サイゾーpremium  > 特集  > テレビのタブーを破った男が激白! マツコ...

──地域局の番組ながら、マツコ・デラックスとミッツ・マングローブを見いだしたとして注目を集めた『5時に夢中!』。表現規制の観点から、メディアでの起用には難色を示されがちだったおネエタレントだが、同番組の大川プロデューサーは、二丁目出身の彼女たちの起用に何を狙っていたのか?

1101_5jinimuchu.jpg
『5時に夢中!』(TOKYO MX 毎週月曜日~金曜日17:00~18:00)

『5時に夢中!』は2005年の4月の放送開始当時から、毎週金曜日にゲストを呼んでいるんですけど、番組が始まってすぐ、ある方にドタキャンされまして(笑)。「収録は明日なのにどうすんだよ」と困っていたら、当時、司会をされていた徳光正行さんから「面白い人がいるよ」って、マツコさんを紹介してもらったんです。だから、収録当日までマツコさんにお会いしたことはなかったんですけど、話は面白いし、デカイし……当時のスタジオはすごく小さかったので、小さいところにデカイ人が入ってるのって、見た目のギャップが面白いじゃないですか。ちょうどその年の6月に、それまでコメンテーターに起用していた身長190cmくらいあるプロレスラーの高山善廣さんが降板されたので、「じゃあ代行をマツコさんにお願いしよう。面白いし、デカイし」と思ってレギュラー出演を依頼しました。それからしばらくして、民放キー局の番組にも出演されるようになって。その中で、2~3年くらい前までは、"出オチのキレキャラ"みたいにして扱われているマツコさんを見て、「これならカンニングの竹山さんと扱い方変わんねーじゃん」とか思って安心してたんですけど……最近はあちらのスタッフさんとも信頼関係が築けてきて、また、マツコさん自身もメディア慣れしてきた部分もあって、だいぶ素の表情が見られるようになってきましたよね。それまでは「自然体のマツコ・デラックスが楽しめるのは『5時に夢中!』だけ」的なところがあったので、「やべーな、俺らの存在意義……」って、ちょっとビビッてます(笑)。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年11月号

「異形と異端」が 動かすニッポン論

「異形と異端」が 動かすニッポン論
    • なぜ、我々は横浜流星に惹きつけられるのか?
    • なぜ、『べらぼう』は異形の大河なのか?
    • [特別対談]立花孝志×上念司
    • 参政党は叩かれて強くなる!
    • [対談]安田淳一監督×阪元裕吾監督
    • “因習村”源流としての金田一
    • 日本一早いプロ野球順位予想

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 【かとうれいこ】27年ぶりの写真集発売、レジェンドがグラビア復帰を決断した理由
    • 【Small Circle of Friends】切なさと力強さ。正しさと優しさ。アズマとサツキの絶妙ブレンド。
    • 【日爪ノブキ】仏で国家最優秀職人章に認定された男が推し進める「人類帽子計画」
    • 俳優生活11年、木竜麻生の現在地
    • 超大物アーティストが愛用する シルバージュエリーブランド──「サーティーンデザインズ」代表インタビュー

連載

    • 【マルサの女】橘 和奈
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • GROOVE SEQUENCE──NJSとLDHの親密な関係値
    • 【特別企画3】マッチングアプリが変えた恋愛の価値観
    • 乙女たちの官能界隈
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ