サイゾーpremium  > 連載  > AmamiyaMaakoの「スタジオはいります」【13】
連載
AmamiyaMaakoの「スタジオはいります」【13】

【SONOMI】平和に音楽を作れる環境作りが大事

+お気に入りに追加

――クリエイティブを学び取れ! 気鋭のDTM女子による音楽道場破り

2301_P108-109_63869_520.jpg
(写真/河本悠貴)

[今月のゲスト]

SONOMI(そのみ)
青森県生まれ。KREVAが主宰する〈くレーベル〉の第一弾アーティストとして2005年に「一人じゃないのよ」をリリースし、翌年にはメジャーデビューを飾る。今年約9年ぶりとなる新曲「説明できない」で返り咲き、同郷のレゲエ・アーティストであるSoniaとのコラボ「会いたい」がリリースされたばかり。
Twitter〈@singersonomi
Instagram〈@song_chang

すっかり年の瀬。今回ゲストにお越しいただいたのは、今年9月に約9年ぶりとなる新曲「説明できない」、レゲエ・アーティストのSoniaさんとのコラボ作「会いたい」を11月にリリースしたばかりのSONOMIさんです。自らトラックメイキングもこなすシンガー・ソングライターの先輩からいろいろ学び取らせていただきます!

AmamiyaMaako(以下、A) 新曲、どちらも聴かせていただきました。まず「会いたい」はSoniaさんとの共作ですが、どのような経緯で制作された曲ですか?

SONOMI(以下、S) 私もSoniaも出身が青森で、同じイベントに出演することが増えてきて、彼女の情緒溢れるリリシストぶりと艶っぽくて倍音のある声が好きで、私から「いつか一緒に曲ができたらいいね」と誘ったのがきっかけで実現しました。

A 大切な誰かを失ったことを明確に思い浮かべられる優しい曲だなと感じました。どんな背景があって出来上がった曲なのかなと思っていたんですが、そのような経緯があったんですね。

S テーマはクラブ向けではないんですけど、私たちのルーツはクラブという場所にあって、歌詞は大切な人を失って会いたい気持ちを歌っていますが、トラックはヒップホップ/R&B、アフロビーツ調にしました。

A トラックメイキングはSONOMIさん自身ですもんね。

S ただただ悲観的になるのは違うかなと思い、「悲しいけど踊ろう!」という気持ちを込めました。

A 音楽を始めた頃からトラックメイキングはされていたんですか?

S いえ、本格的に着手したのはこの数年なんです。デビュー前は好きな曲の12インチに収録されているインストをオケにして歌っていたり、デビュー以降も基本はビートメイカーの方が作るトラックで歌ってきました。

A デビューのきっかけはKREVAさんですよね。どのような出会いだったんですか?

S もともと私がファンで、熊井吾郎くんや仲間たちと地元青森でやっていたイベントにKREVAさんに出演いただいたことがあったんです。それからいろいろアドバイスをいただくことも増えて、私自身の目標が高くなっていきました。以降、音楽に関して濃密に話すようになってきて、〈くレーベル〉から「一人じゃないのよ」でデビューさせていただくことになりました。

A KREVAさんにいろいろ鍛えていただいたんですね。……厳しかったですか?

S プロとしての厳しさはたくさんありましたが、根底はとても優しい人ですよ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年11月号

「異形と異端」が 動かすニッポン論

「異形と異端」が 動かすニッポン論
    • なぜ、我々は横浜流星に惹きつけられるのか?
    • なぜ、『べらぼう』は異形の大河なのか?
    • [特別対談]立花孝志×上念司
    • 参政党は叩かれて強くなる!
    • [対談]安田淳一監督×阪元裕吾監督
    • “因習村”源流としての金田一
    • 日本一早いプロ野球順位予想

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 【かとうれいこ】27年ぶりの写真集発売、レジェンドがグラビア復帰を決断した理由
    • 【Small Circle of Friends】切なさと力強さ。正しさと優しさ。アズマとサツキの絶妙ブレンド。
    • 【日爪ノブキ】仏で国家最優秀職人章に認定された男が推し進める「人類帽子計画」
    • 俳優生活11年、木竜麻生の現在地
    • 超大物アーティストが愛用する シルバージュエリーブランド──「サーティーンデザインズ」代表インタビュー

連載

    • 【マルサの女】橘 和奈
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • GROOVE SEQUENCE──NJSとLDHの親密な関係値
    • 【特別企画3】マッチングアプリが変えた恋愛の価値観
    • 乙女たちの官能界隈
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ