サイゾーpremium  > 特集  > 本・マンガ  > "変態マンガ"が大ウケ中!フランスのマンガ事情【2】/『フランス』翻訳出版社6大勢力
第1特集
"変態マンガ"が大ウケ中!フランスのマンガ事情【2】

もはや集英社の代理店状態の大手から、「ガロ」を目指す新興勢力まで!フランスのマンガ翻訳出版社6大勢力

+お気に入りに追加

――マンガの翻訳出版部門はいまや、フランスの出版社各社を支える重要な金脈だ。ここでは、勢力を増す注目の6社をご紹介しよう。

1702_P4_Glénat2_200.jpg

■「ジャンプ」化するフランスのマンガの祖
Glénat(グレナ)
1988年に出版社の設立者であるジャック・グレナが旅行で日本を訪れ、その際に大友克洋の『AKIRA』に出会い、衝撃を受けたことから、マンガのライセンス取得に乗り出す。90年3月には念願叶って『AKIRA』を出版し、本格的にフランスで日本のマンガが売られるようになるきっかけとなった。木城ゆきとの『銃夢』シリーズや和月伸宏の『るろうに剣心─明治剣客浪漫譚』でその勢力を強めたのち、現在では、『ONE PIECE』(すべて集英社)、『ベルセルク』(白泉社)などの人気作品のライセンスも取得。フランスにおけるマンガ市場の25%の売り上げを誇る。
[そのほかの出版作品]『ドラゴンボール』『らんま1/2』『キャプテン翼』『BLEACH』『亜人』など



ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年8月号

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 小栗有以(AKB48・アイドル)──多忙な日々の中で心と身体の調和を保つ秘訣とは
    • 水道橋博士(お笑い芸人)──「うつ病」発症は国会の重責が原因ではなかった?
    • 3li¥en(アーティスト)──キャリアは浅くとも人間味がディープすぎるフライガール

連載

    • 【マルサの女】つんこ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【最終回】【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Yoru】艶やかに躍動する 気韻生動の肉体美
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【アンジェラ芽衣×梅本剛史】身長172センチの女性モデルが “あえて”ツナギを着てみた!
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ