サイゾーpremium  > 特集  > タブー  > 【アルビノ】問題、当事者の本音
第1特集
日本の風潮に日本人のアルビノが反駁!

障害者に求められる社会的役割の異様さ――NHKは反論をカット!捏造されるアルビノの本当の声

+お気に入りに追加

――全身のメラニン色素をつくる機能をDNA的に持たないという先天性の遺伝子疾患、アルビノ。遠い世界の話だと思いがちだが、当然日本にもアルビノはいる。しかし、その存在をタブーとされているためか、多くのことは知られていない。実際のところはどうなのか? 日本の現状をアルビノ・エンターテイナーが物申した!

1609_albino.jpg
(写真/西田周平)

――川名紀美氏の『アルビノを生きる』(河出書房新社)や、JAN(日本アルビニズムネットワーク)によると、アルビノはメラニン色素が欠乏していることから、日焼けを防ぐため外出に制限が出たり、弱視で像をうまく捉えられないといった困難が生じるなどといわれていますよね。そのことが世間に認知されていないため、差別の対象になってしまうと。その一方で「僕は、このアルビノを悲劇にしない」と標榜し、声優やモデルとして活動する粕谷幸司さんですがこれまでアルビノで悩んだりしたことはありましたか?

粕谷幸司(以下、粕谷) 僕もその本に登場し、以前はJANにも参加していたため、その手の質問はよく受けますが、僕は劣等感としてアルビノを捉えていないんですよね。体質的には弱視だし日焼けもできないということで、物心ついた頃から人と違う行動をとることも多かったけども、特にネガティブにはならなかったです。強いて言うなら、大勢でいても自分だけ目立つので悪さはできないことですかね。

――今年の3月、朝日新聞で「アルビノの娘が、就活で面接先の会社に髪を染めてくるように言われた」という趣旨の投書が掲載され、話題になりました。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年8月号

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 小栗有以(AKB48・アイドル)──多忙な日々の中で心と身体の調和を保つ秘訣とは
    • 水道橋博士(お笑い芸人)──「うつ病」発症は国会の重責が原因ではなかった?
    • 3li¥en(アーティスト)──キャリアは浅くとも人間味がディープすぎるフライガール

連載

    • 【マルサの女】つんこ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【最終回】【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Yoru】艶やかに躍動する 気韻生動の肉体美
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【アンジェラ芽衣×梅本剛史】身長172センチの女性モデルが “あえて”ツナギを着てみた!
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ