サイゾーpremium  > 連載  > 【連載】峯岸問題
連載
宇野常寛の批評のブルーオーシャン 第34回

峯岸問題

+お気に入りに追加

──既得権益がはびこり、レッドオーシャンが広がる批評界よ、さようなら!ジェノサイズの後にひらける、新世界がここにある!

1303_az_05.jpg
ノースリーブス『キリギリス人』

 去る1月末、AKB48のメンバー峯岸みなみが、週刊誌の恋愛スキャンダル報道に対してYou Tubeに謝罪動画を投稿した。このとき峯岸は「反省の証」として丸坊主姿で登場し、そのショッキングな姿は大きな波紋を呼んだ。

 彼女なりに真剣に考えた結果だと思うし、その真摯な気持ちは尊重したい。しかしやはり坊主という極端な方法を彼女が選んでしまったことは、哀しいことだと思う。だが、あれから数日、僕の関心はもっと別のことに移っている。それは、どうすれば今後このようなことを繰り返さずに済むか、だ。AKB48の歴史やシステムに多少なりとも明るい僕たちが改善案を提案するのが、今一番やらなければいけないことなのではないか、と思っている。

 そう、これはAKB48という巨大でユニークなシステムの危険な側面が出てしまったケースだ。そして資本主義がそうであるように、それが強力なシステムであるからこそ、運用を間違えるとさまざまな問題が発生する。このシステムがあればこそ、彼女たちはその潜在力を発揮することができた。そして数多くのファンたちを励まし、勇気づけることができた。しかしこの「坊主問題」は、その小規模な(だが重大な)露呈であったように思う。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年8月号

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 小栗有以(AKB48・アイドル)──多忙な日々の中で心と身体の調和を保つ秘訣とは
    • 水道橋博士(お笑い芸人)──「うつ病」発症は国会の重責が原因ではなかった?
    • 3li¥en(アーティスト)──キャリアは浅くとも人間味がディープすぎるフライガール

連載

    • 【マルサの女】つんこ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【最終回】【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Yoru】艶やかに躍動する 気韻生動の肉体美
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【アンジェラ芽衣×梅本剛史】身長172センチの女性モデルが “あえて”ツナギを着てみた!
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ