連載
キングオブコメディ・高橋健一とアイドルライター・小明の「卑屈の国の格言録」第4回

「人は誰でも種々様々な能力を持っている」が、アイドルライター・小明にもう伸びしろはないのか?

+お気に入りに追加

どんなに立派なお言葉も、決して素直に受け取らない卑屈家が2人。そのこじれた思考に、偉人たちの格言を浴びせてみると……?

今月の格言

「人は誰でも種々様々な能力を持っているものなのに、どんな優れた能力があるかを知らずにいる場合が多い。」

盛田昭夫(もりた・あきお)
1921年、愛知県生まれ。46年に井深大らとソニーの前身である東京通信工業株式会社を設立。トランジスタラジオやウォークマンの“生みの親”とされる世界的な実業家。99年没。

「人は誰でも種々様々な能力を持っているものなのに、どんな優れた能力があるかを知らずにいる場合が多い。」ソニーの創業者、盛田昭夫さんのお言葉です。

 ほー。始まりがまず良いですね。人は誰でも……。

 歌の歌詞でよく見るフレーズですね。

 人間は自分の潜在能力の30%しか使ってないけど、北斗神拳の極意は残りの70%の能力も目覚めさせることができる、みたいなことを『北斗の拳』(集英社)で読みましたけど、そういうことかな?

 そういうことじゃ、ないんじゃないかな。

 (無視して)だから盛田さんも、どこかの秘孔を押したことによって、100%の、つるんとした、完全体の盛田さんになった。そういうことかな?

 違うんじゃないかな。ほら、自分が思う得意分野と、他人から見た得意分野は違ったりするじゃないですか。例えば、私は「グラビアアイドルになれるだろう」「そこそこイケるだろう」と思ってたけど、世間から見たら全然そうじゃなかった、みたいな。だから私には、きっとまだ残された能力があるはず!

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年11月号

「異形と異端」が 動かすニッポン論

「異形と異端」が 動かすニッポン論

NEWS SOURCE

連載

    • 【マルサの女】橘 和奈
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • GROOVE SEQUENCE──NJSとLDHの親密な関係値
    • 【特別企画3】マッチングアプリが変えた恋愛の価値観
    • 乙女たちの官能界隈
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ