巨大利権のご都合主義と公共電波が持つ役割
神保 なぜ日本の放送行政では、明らかに消費者へのメリットがない施策が繰り返されるのでしょうか?
池田 放送業者が合理的に行動した結果でしょう。経済学で「市場の締め出し」という言葉があります。電力・通信・放送などの自然独占性が強い産業は、役所を使って新規参入を妨害することで、企業努力しなくても儲かる構造ができてしまうのです。それを防ぐためには、市民が監視するしかないのですが、その助けとなるべきマスコミが隠す側に回っているのが問題です。
巨大利権のご都合主義と公共電波が持つ役割
神保 なぜ日本の放送行政では、明らかに消費者へのメリットがない施策が繰り返されるのでしょうか?
池田 放送業者が合理的に行動した結果でしょう。経済学で「市場の締め出し」という言葉があります。電力・通信・放送などの自然独占性が強い産業は、役所を使って新規参入を妨害することで、企業努力しなくても儲かる構造ができてしまうのです。それを防ぐためには、市民が監視するしかないのですが、その助けとなるべきマスコミが隠す側に回っているのが問題です。
1
2015.2.16
2
2008.12.18
3
2009.1.18
4
2013.3.18
5
2009.10.22
6
2016.5.23
7
2025.4.16
8
2017.12.22
9
2014.2.27
10
2014.4.27