サイゾーpremium  > 連載  > 友清哲のビールの怪人【26】/英国の社交場を【川崎】に!
連載
友清哲のビールの怪人【26】

地域の人々の出会いの場――英国の社交場を川崎に! 次なる仕掛けは……ヤキトリ×クラフトビール!

+お気に入りに追加

――すべてのビール党に捧ぐ、読むほどに酩酊する個性豊かな紳士録。

2011_IMGP6729_300.jpg
店名の由来は映画『007』の第一作に登場する秘密の島、「クラブ・キー」から。将来的には故郷・秋田をはじめ、地方での事業展開も狙っていきたいと佐藤さんは語る。

 ブルワーに転身する前は、音楽活動を行っていた鍵屋醸造所の佐藤学さん。酒造りの世界に元バンドマンは珍しくないが、佐藤さんの場合はイギリスに渡って活動していたというから本格的だ。

「26歳の時、当時のバンドメンバーと一緒にビザを取得して、イギリスへ渡ったんです。向こうは投げ銭の文化が根強いので、どうにか音楽で食べていけるのではないかと考えたのがきっかけでした」

 ひとまず現地の和食店に職を求め、タイ人に寿司の握り方を習うというレアな体験をしながら、4年ほど音楽に打ち込んだ佐藤さん。その間、現地のレーベルとの付き合いが始まるなど、異国での挑戦は順調に見えたが、ビザが切れたのを機に日本へ戻ることになる。

 30歳で再スタートするにあたり、佐藤さんが次に目をつけたのはパニーニの移動販売だった。移動販売車を用意し、JR新川崎駅近くにパニーニの製造所を兼ねたカフェ「CLUB KEY」をオープンしたのは2014年のことである。

 ところが、予想に反してカフェのほうが忙しくなり、少しずつ移動販売事業を縮小(※現在は事業譲渡済み)。18年には「CLUB KEY」の2号店をJR鹿島田駅前にオープンし、これが現在のメイン店舗となっている。

 なお、店作りにあたってイメージしたのは、イギリスでなじんだパブの形態だという。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年11月号

「異形と異端」が 動かすニッポン論

「異形と異端」が 動かすニッポン論
    • なぜ、我々は横浜流星に惹きつけられるのか?
    • なぜ、『べらぼう』は異形の大河なのか?
    • [特別対談]立花孝志×上念司
    • 参政党は叩かれて強くなる!
    • [対談]安田淳一監督×阪元裕吾監督
    • “因習村”源流としての金田一
    • 日本一早いプロ野球順位予想

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 【かとうれいこ】27年ぶりの写真集発売、レジェンドがグラビア復帰を決断した理由
    • 【Small Circle of Friends】切なさと力強さ。正しさと優しさ。アズマとサツキの絶妙ブレンド。
    • 【日爪ノブキ】仏で国家最優秀職人章に認定された男が推し進める「人類帽子計画」
    • 俳優生活11年、木竜麻生の現在地
    • 超大物アーティストが愛用する シルバージュエリーブランド──「サーティーンデザインズ」代表インタビュー

連載

    • 【マルサの女】橘 和奈
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • GROOVE SEQUENCE──NJSとLDHの親密な関係値
    • 【特別企画3】マッチングアプリが変えた恋愛の価値観
    • 乙女たちの官能界隈
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ