サイゾーpremium  > 特集  > タブー  > スーツと政治の危険な関係【2】/メラニア夫人への衣装提供拒否の裏側
第1特集
スーツと政治の危険な関係【2】

トム・フォードが三行半を叩きつけた? メラニア夫人への衣装提供拒否の裏側

+お気に入りに追加

 オバマ夫人は無名デザイナーたちのドレスを身に着けては、そのデザイナーをブレイクさせ、「ファッション業界の救世主」とまで持て囃されたが、現在のメラニア夫人をめぐってはファッション業界が分断されてしまう恐れがあるという。

1711_P_79_230.jpg
ファッション業界からの評判が対照的なファーストレディ。(写真:UPI/アフロ)

 時として大統領よりも話題を集めるファーストレディのファッション。しかし、現ファーストレディのメラニア夫人をめぐってはソフィ・テアレットの公開書簡をきっかけに、トム・フォードやマーク・ジェイコブスなど、そうそうたるデザイナーたちが彼女に衣装を提供することを拒んでいるのだ。

 暴言を繰り返すトランプ本人ならまだしも、なぜデザイナーたちはメラニア夫人へも拒否感を示すのだろうか?現地のセレブリティ事情に詳しいライターの山縣みどり氏は、こう語る。

「メラニアは元モデルといってもカタログや下着広告のモデルですし、表情に乏しいというか、彼女の人柄がまったく伝わらないのが怖いですよね。トランプの恋人として初めてメディアが取り上げ始めたときから、今まで彼女が積極的にインタビューに応えたりしてないので、何を考えているのかまったくわかりません。私も長らくゴシップを追っていますが、彼女の肉声を聞いたのは昨年の選挙戦が初めてかも」

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...
この記事を購入※この記事だけを読みたい場合、noteから購入できます。

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年8月号

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 小栗有以(AKB48・アイドル)──多忙な日々の中で心と身体の調和を保つ秘訣とは
    • 水道橋博士(お笑い芸人)──「うつ病」発症は国会の重責が原因ではなかった?
    • 3li¥en(アーティスト)──キャリアは浅くとも人間味がディープすぎるフライガール

連載

    • 【マルサの女】つんこ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【最終回】【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Yoru】艶やかに躍動する 気韻生動の肉体美
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【アンジェラ芽衣×梅本剛史】身長172センチの女性モデルが “あえて”ツナギを着てみた!
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ