サイゾーpremium  > 連載  > キングオブコメディ・高橋健一とアイドルライター・小明の「卑屈の国の格言録」  > 【最終回】小明の最高傑作はサイゾーでなく講談社である
連載
キングオブコメディ・高橋健一とアイドルライター・小明の「卑屈の国の格言録」第24回

【最終回】小明の最高傑作はサイゾーでなく講談社である

+お気に入りに追加

どんなに立派なお言葉も、決して素直に受け取らない卑屈家が2人。そのこじれた思考に、偉人たちの格言を浴びせてみると……?

今月の格言

私の最高傑作は次回作である

チャーリー・チャップリン(Charles Spencer Chaplin)
1889年、イギリス生まれ。映画監督・俳優。作品の制作から脚本、主演、音楽まですべてこなし、数々の傑作を遺して「喜劇王」と呼ばれた。1977年没。

 丸2年ほど続いたこの連載も、今回でついに最終回です……感動のフィナーレにしましょうね! この2年、どうでした?

 2年間を一緒に振り返ろうと思ってもさぁ、20代の2年と40代の2年って密度が違うから、俺のほうが絶対薄いよね。2年なんてほんと、ついこないだだよ。

 ああ……年を重ねると1年があっという間というアレですね。

 うん、4~5年でやっと一区切り。2年なんて、もう半年いかないくらいの感覚。

 この連載が始まった時には、パーケンさんはもう40代でしたもんね。

 そうですね。私の41歳の始まりとともにこの連載は始まったんだよ。要するに私が「天才バカボン」のパパになった年から。41歳の春だから。

 そうですね。でも、バカボンのパパは結婚して子どももいますよ。

 そ、そうね。まぁ、あそこんち(バカボン一家)はママが素晴らしい人だから。

 そういう人が現れなかったんですね。私もパーケンさんと初めてお仕事をご一緒したときは、なんて素敵な人だろう、と思いましたけど。

 お、いいね、もう少し褒めて。

 なんて素敵で、えーと……。

 待つよ、がんばって。

 えー、あ~……今ちょっと出てこないですけど、時が経つにつれて暗黒面がズルズル出てきて、罵り合っただけの回もありましたね。お互い独身のままですし……。

 俺も小明ちゃんと何か過ちを犯さないかと思ってたけど、ずっと正しい道を歩んで来ちゃった。お互いなんの過ちも犯さず、若気も至らなかったね。

 若い健康な男女って、2年あれば何かしら間違いがあったりするのに……。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年11月号

「異形と異端」が 動かすニッポン論

「異形と異端」が 動かすニッポン論
    • なぜ、我々は横浜流星に惹きつけられるのか?
    • なぜ、『べらぼう』は異形の大河なのか?
    • [特別対談]立花孝志×上念司
    • 参政党は叩かれて強くなる!
    • [対談]安田淳一監督×阪元裕吾監督
    • “因習村”源流としての金田一
    • 日本一早いプロ野球順位予想

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 【かとうれいこ】27年ぶりの写真集発売、レジェンドがグラビア復帰を決断した理由
    • 【Small Circle of Friends】切なさと力強さ。正しさと優しさ。アズマとサツキの絶妙ブレンド。
    • 【日爪ノブキ】仏で国家最優秀職人章に認定された男が推し進める「人類帽子計画」
    • 俳優生活11年、木竜麻生の現在地
    • 超大物アーティストが愛用する シルバージュエリーブランド──「サーティーンデザインズ」代表インタビュー

連載

    • 【マルサの女】橘 和奈
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • GROOVE SEQUENCE──NJSとLDHの親密な関係値
    • 【特別企画3】マッチングアプリが変えた恋愛の価値観
    • 乙女たちの官能界隈
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ