サイゾーpremium  > インタビュー  > 【篠原有司男】──60年代ネオダダの旗手が続ける疾走
インタビュー
映画『キューティー&ボクサー』公開!

【篠原有司男】貧しても鈍さず──60年代アートシーンの旗手は、ニューヨークで今も走り続ける

+お気に入りに追加

――日本で初めてモヒカンにした男・篠原有司男とその妻のドキュメンタリーが公開される。スクリーンに映った81歳の自身の姿は、彼にはどう見えたのだろうか――。

1401_shinohara_01.jpg
(写真/永峰拓也)

 1960年代のアートシーンを席巻した前衛芸術集団ネオダダイムズ・オルガナイザーズ。養老天命反転地の荒川修作や千円札裁判で名を馳せた赤瀬川原平なども参加した革新的な芸術グループだ。そんなネオダダの旗手としてひときわ輝きを放っていたギュウチャンこと篠原有司男。彼と妻・乃り子のニューヨークでの生活を追った『キューティー&ボクサー』が、この冬、日本公開を迎える。老いてなお銀髪モヒカン──81歳という年齢を感じさせない生粋のアーティストは、フィルムに刻まれた自身の姿に何を感じたのだろう?

「最初に観たときは、俺のアートのことを何もわかってねーなって感じたね。俺が調子のいいことを言って、それを乃り子がやっつけるって映画じゃない。こんな甘ったるいラブロマンス面白いの?って(笑)。ところが(米国で)公開されたら大ヒットだもんね。驚いちゃったよ。街を歩いていても『映画観ました』なんて言われちゃって。(サンダンス)映画祭でかけられたときなんてすごかったよ。2000人の観客がスタンディングオベーション。松井(秀喜)のホームランみたいだったよ」

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年8月号

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 小栗有以(AKB48・アイドル)──多忙な日々の中で心と身体の調和を保つ秘訣とは
    • 水道橋博士(お笑い芸人)──「うつ病」発症は国会の重責が原因ではなかった?
    • 3li¥en(アーティスト)──キャリアは浅くとも人間味がディープすぎるフライガール

連載

    • 【マルサの女】つんこ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【最終回】【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Yoru】艶やかに躍動する 気韻生動の肉体美
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【アンジェラ芽衣×梅本剛史】身長172センチの女性モデルが “あえて”ツナギを着てみた!
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ