サイゾーpremium  > 特集2  > 【川淵三郎】政権以降の歴代会長「採点評」

──ここではイラストと共に、川淵政権以降の歴代会長の経歴および人物像をタイプ別に分け、評価していこう。

織田信長タイプ

1211_kawabuchi.jpg

[第10代JFA会長]
川淵三郎
在任期間:2002~08年

かわぶち・さぶろう 1936年、大阪府生まれ。早稲田大学第二商学部卒業。58年、日本代表に初選出。ローマ五輪予選と東京五輪では俊足FWとして活躍。70年、現役引退(日本代表通算68試合18得点)。88年、古河電気工業から古河産業へ出向、取締役伸銅品部長に。91年、強化委員長、プロリーグ設立準備室長就任。同年11月、社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)設立、初代チェアマン就任。名誉会長を経て、現在、JFA最高顧問。

1211_nobunaga.jpg
(絵/カズモトトモミ)
1211_kawabuchi_g.jpg

■サッカー界の突貫小僧は希代の不人気者
『川淵三郎 虹を掴む』(講談社)、『「51歳の左遷」からすべては始まった』(PHP新書)、『「J」の履歴書』(日本経済新聞出版社)などの自伝的な著書を出し、自己表出欲の異常な強さで知られる。06年ドイツW杯では、日本代表グループリーグ敗退後の会見で、次期監督について「あ、オシムって言っちゃったね」とさも失言のように語り、サッカーファンの顰蹙を買った。



ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年8月号

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 小栗有以(AKB48・アイドル)──多忙な日々の中で心と身体の調和を保つ秘訣とは
    • 水道橋博士(お笑い芸人)──「うつ病」発症は国会の重責が原因ではなかった?
    • 3li¥en(アーティスト)──キャリアは浅くとも人間味がディープすぎるフライガール

連載

    • 【マルサの女】つんこ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【最終回】【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Yoru】艶やかに躍動する 気韻生動の肉体美
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【アンジェラ芽衣×梅本剛史】身長172センチの女性モデルが “あえて”ツナギを着てみた!
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ