サイゾーpremium  > 特集  > IT  > 【奇人変人なIT長者】をマネしてアナタも一攫千金!?

──IT賢人たちの奇特なエピソードを学ぶことで、一歩でも彼らに近づきたいと思うアナタ!ぜひ周囲に嫌がられない範囲でマネしてください。

[用語解説]
■アスペルガー症候群…自閉症スペクトラム障害のひとつとして分別され、いわゆる「社会性の欠如」「コミュニケーション能力の欠如」「想像性の欠如」といった3つの障害が具体例としてよく出される。
■ADHD(注意欠如多動性障害)…年齢あるいは発達に不釣り合いな注意力、および衝動性、多動性を特徴とする行動の障害で、社会的活動や学業に支障をきたす状態を指す。俗に「多動症」「ハイパーアクティブ」とも言う。

IT業界の天才に学ぶ【1】

1211_kijin01.jpg
(絵/黒川知希)

スティーブ・ジョブズ
1955年、アメリカ・カリフォルニア州生まれ。11年10月に死去。76年、スティーブ・ウォズニアックらと共に、アップルを共同設立。遺産は70億ドルほど。

■スティーブ・ジョブズになるためには……
【1】気に入らないものは壁に投げつけろ!
気に入らない試作品を見ると、激怒して壁に投げつけていたという前刀禎明氏(元アップル日本法人代表取締役)の証言。

【2】シャワーなんか浴びるな!
果物中心の極端なベジタリアンになり、そうすれば体臭は発生しないと信じており、まったくシャワーを浴びなかった時期がある。

【3】同じ服を750枚買え!
ジョブズの「制服」として知られるイッセイミヤケのタートルネックを累計750枚注文していた。

■精神医学的傾向
アスペルガー症候群の「積極奇異型」。相手の気持ちを考えず、とにかく自分の主張を押し通すタイプ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年11月号

「異形と異端」が 動かすニッポン論

「異形と異端」が 動かすニッポン論
    • なぜ、我々は横浜流星に惹きつけられるのか?
    • なぜ、『べらぼう』は異形の大河なのか?
    • [特別対談]立花孝志×上念司
    • 参政党は叩かれて強くなる!
    • [対談]安田淳一監督×阪元裕吾監督
    • “因習村”源流としての金田一
    • 日本一早いプロ野球順位予想

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 【かとうれいこ】27年ぶりの写真集発売、レジェンドがグラビア復帰を決断した理由
    • 【Small Circle of Friends】切なさと力強さ。正しさと優しさ。アズマとサツキの絶妙ブレンド。
    • 【日爪ノブキ】仏で国家最優秀職人章に認定された男が推し進める「人類帽子計画」
    • 俳優生活11年、木竜麻生の現在地
    • 超大物アーティストが愛用する シルバージュエリーブランド──「サーティーンデザインズ」代表インタビュー

連載

    • 【マルサの女】橘 和奈
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • GROOVE SEQUENCE──NJSとLDHの親密な関係値
    • 【特別企画3】マッチングアプリが変えた恋愛の価値観
    • 乙女たちの官能界隈
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ