サイゾーpremium  > 連載  > 佐々木俊尚のITインサイドレポート  > 産業構造変われば政府変わる? ガバメント...
連載
佐々木俊尚の「ITインサイド・レポート」 第38回

産業構造変われば政府変わる? ガバメント2.0待望論!

+お気に入りに追加

──激変するITビジネス&カルチャーの深層を抉る!

1107_it_ill.jpg
行政サービスを手元で好きなようにチョイスすることが可能になるかも。まるで『サマーウォーズ』の世界!?

 先月はGoogleTVの話を発端に、産業の垂直統合が終焉し、個人や中小企業に大きな可能性をもたらす、モジュール化したビジネスの話をした。今月はそこからさらに進めて、そうした産業構造の転換に対して、政府がとるべき政策を考える。

 6月号の本欄では、ビジネスがプラットフォーム化しているということを書いた。このプラットフォーム化の波は今後、ありとあらゆる産業を覆っていくのではないかともいわれている。例えば自動車産業は垂直統合の典型で、さまざまな下請けメーカーが製造した部品をうまく組み合わせ、それらを過不足なく連携させて動かしていくためには、最終的な組立工程での精密なすり合わせ作業が必要だった。このすり合わせこそが、自動車メーカーの垂直統合の核心になっていたともいえる。それなしでは、部品がいくら積み上がっても完成品の自動車にはならないからだ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年11月号

「異形と異端」が 動かすニッポン論

「異形と異端」が 動かすニッポン論

NEWS SOURCE

連載

    • 【マルサの女】橘 和奈
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • GROOVE SEQUENCE──NJSとLDHの親密な関係値
    • 【特別企画3】マッチングアプリが変えた恋愛の価値観
    • 乙女たちの官能界隈
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ