サイゾーpremium  > 限定  > ゲイマンガとは違うから気をつけてっ! 田...
BLに萌える「腐男子」のヒミツ(は~と)【4】

ゲイマンガとは違うから気をつけてっ! 田亀源五郎先生が、BLの見分け方を指南

+お気に入りに追加

──お気に入りのBLマンガを発掘しに行く前に、ぜひとも学んでほしいのが「ゲイマンガ」との見分け方。一体、どこが違うのだろうか?

0812_gedonoie.jpg
田亀源五郎先生の『外道の家(上巻)』。

 以前は、「男性が筋肉質に描かれているのがゲイマンガ」など、なんとなく見分けがついたものだが、最近では「筋肉系」などゲイマンガに近いハードなBLを好む腐女子の増加に伴い、グレーゾーンの作品が増えてきている。そこで、BL誌での掲載も多いゲイマンガの巨匠・田亀源五郎氏に、描き手の立場から見る両者の違いを聞いてみた。

「まずBLは、"恋愛主体"という気がします。昔の少女マンガで描かれていたような男女の恋愛の構図が、そのまま男性同士の間に置き換えられているだけで、作り手がやろうとしていることは女性のロマンス願望を充足させることに変わりないのかなと。もちろん、私の作品にも心理描写などで少女マンガの影響は多々見られますが、恋愛の要素はあくまで、"オマケ"。私の得意技であるポルノグラフィを描く上で、話に深みを持たせるためのオマケであって、基本的に恋愛はなくても作品は描けてしまいます」

 また、田亀氏は前述のグレーゾーンに分類されるアンソロジーへの作品掲載依頼を受けた際、あることを意識して物語を構築したという。


Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年8月号

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 小栗有以(AKB48・アイドル)──多忙な日々の中で心と身体の調和を保つ秘訣とは
    • 水道橋博士(お笑い芸人)──「うつ病」発症は国会の重責が原因ではなかった?
    • 3li¥en(アーティスト)──キャリアは浅くとも人間味がディープすぎるフライガール

連載

    • 【マルサの女】つんこ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【最終回】【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Yoru】艶やかに躍動する 気韻生動の肉体美
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【アンジェラ芽衣×梅本剛史】身長172センチの女性モデルが “あえて”ツナギを着てみた!
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ