ニュース
東京オリンピックに便乗して音事協が暗躍中!?
なんと、クールジャパン次の一手は演歌と歌謡曲!? そして杉良太郎の暴走とは…?
―― 不況ばかりが伝えられる音楽業界において、業界団体「日本音楽事業者協会」、通称・音事協は演歌、歌謡曲の売り出しに力を入れていくという。アイドルやビジュアル系バンド同様、海外展開も視野に入れているというが...
2016.05.18
―― 不況ばかりが伝えられる音楽業界において、業界団体「日本音楽事業者協会」、通称・音事協は演歌、歌謡曲の売り出しに力を入れていくという。アイドルやビジュアル系バンド同様、海外展開も視野に入れているというが...
―― ――日本の演歌界を牽引してきた小林幸子(60)が、今年、歌手生活50周年を迎えるという。今や、彼女の活動の場は、これまでの歌番組やコンサート会場のみならず、ニコ動やコミケにまで広がりを見せるが、実はア...
―― 今さら芸能人が覚せい剤で逮捕されたところで驚きはない。ましてや、若山騎一郎と仁美凌夫婦では――。一応、若山富三郎と上原謙という名俳優を父に持つ2人だが、役者としての実績は皆無に近い。「限りなく一般人...
―― 11月8日、肝臓がんで亡くなった島倉千代子さん(享年・75歳)も晩年は孤独だった。"離婚、中絶、借金"と波乱万丈な人生だったことを、亡くなって初めて知った。どんなに稼いでも幸福を買うことはできないこ...
―― ──「音楽」とひとえに言っても、日本の心を歌う演歌から、ゴールデンボンバーの出現で再び注目されるヴィジュアル系、松田聖子からAKB48まで、いつの時代にもファンが絶えないアイドルソングと、そのジャンル...