サイゾーpremium  > インタビュー  > 【Ryugo Ishida】暗い過去も語る土浦出身ラッパー
インタビュー
オレみたいに愛に飢えている誰かの役に立ちたい

【Ryugo Ishida】「死んだ父親には殴られた記憶しかない」暗い時代を照らす土浦発ラップ・ミュージック

+お気に入りに追加

――フリースタイル・バトルのブームに沸く日本語ラップ界だが、今、それとは別の才能で頭角を現しつつあるRyugo Ishida。そんな若きラッパーに、地元・茨城県土浦市で話を聞いた。

1612_ryugoishida_520.jpg
(写真/岩根 愛)

 時代がひどくなるほど、音楽は面白くなるのだろうか。本誌で連載中の『川崎』は、題名の通り、神奈川県川崎市川崎区を、差別や貧困の問題が渦巻く日本の暗部の象徴として捉え、そこで生き抜く若者たちを追ったルポルタージュだ。そして、現代において、過酷な環境をもっとも反映する文化がほかでもないラップ・ミュージックで、同連載に多くのラッパーが登場するのは必然だといえる。また、川崎のような問題は全国各地で可視化されつつあり、そこから、才能あふれる若いラッパーが次々と現れ始めているのだ。

 そんな中、耳の早いリスナーの間で2016年のブライテスト・ホープと目されているのがRyugo Ishida。彼が自主制作したファースト・アルバム『EverydayIsFlyday』は、浮遊感のあるビートに乗せて刹那的なライフスタイルが歌われる一方、妙にほろ苦い後味が残る傑作だ。果たして、そのバックグラウンドはどんなものなのだろうか? 彼に話を聞くため、アルバムを通販で購入した際、発送元として書かれていた茨城県土浦市へと向かった。

「この間も、友達が首吊って死んじゃったんですよ。捕まって出てきたばっかりで、借金で悩んでたみたいで。うちの親も首吊ろうとしたことあるし、周りに金で困ってる人は多いですね。そんなことで死ななくたっていいのにって思うんですけど。生きることは大変でも、楽しいですよ」

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年8月号

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 小栗有以(AKB48・アイドル)──多忙な日々の中で心と身体の調和を保つ秘訣とは
    • 水道橋博士(お笑い芸人)──「うつ病」発症は国会の重責が原因ではなかった?
    • 3li¥en(アーティスト)──キャリアは浅くとも人間味がディープすぎるフライガール

連載

    • 【マルサの女】つんこ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【最終回】【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Yoru】艶やかに躍動する 気韻生動の肉体美
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【アンジェラ芽衣×梅本剛史】身長172センチの女性モデルが “あえて”ツナギを着てみた!
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ