サイゾーpremium  > 特集  > ドラマ化でも売り上げは同じ!? 超面倒な...

──業界分析【記事参照】で見た通り、『ワンピース』など一部の人気作で活況を呈しているように見えるマンガ業界も、マンガ誌の売り上げは下がる一方で、明るい未来はとても描けない状況。そんな中、ケナゲにがんばる現場のマンガ編集者は、このマンガ不況に何を思う

座談会参加者

A…大手出版社勤務(マンガ編集歴4年)
B…大手出版社勤務(マンガ編集歴6年)
C…中堅出版社勤務(マンガ編集歴15年)
D…中堅出版社勤務(マンガ編集歴5年)

A さっそくだけど、最近気になってる作品はある? 売り上げだけを見ると、相変わらずトップは『ワンピース』(尾田栄一郎/集英社)だね。オリコンの2011年上半期の集計でも、2336万部以上とケタ違い。ウチにもこういう作品がひとつでもあれば、雑誌が助かるのにな。

1112_manga1.jpg

B でも、『ワンピース』を読んでも全然面白くないと思うのは、俺がおかしいのかな(笑)。同じランキングで4位だった『進撃の巨人』(諫山創/講談社)は約260万部。あの作品を見て、「絵が下手でも売れるんだ」と思った。

C 絵はもっと下手な人がいる(笑)。『進撃の巨人』は、構成や人物描写は秀逸だよ。それに、連載時から単行本になった時のことを想定していて、単行本の最後に当たる回に「次はどうなるんだろう」と思わせる"引きの場面"を必ず持ってくる。数年前までは、特に大手ではそういった戦略はそこまで顕著には見られなかったけど、マンガ誌が売れない今は単行本でなんとしてでも稼がないとならないから、わかってる編集者はちゃんと考えてる。

D 「Eleganceイブ」(秋田書店)で連載されてる『花のズボラ飯』(原作:久住昌之、作画:水沢悦子/秋田書店)も気になるな。谷口ジローさんなんかとも組んでいて名のある久住さんに、萌え系エロマンガ家のうさくん(作画者の別ペンネーム)を当てたというところが新しい。毎回、主人公の"花"が恍惚とした表情で「ズボラ飯(=手抜きメニュー)」を頬張ってるシーンは、まさにエロマンガ(笑)。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年8月号

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 小栗有以(AKB48・アイドル)──多忙な日々の中で心と身体の調和を保つ秘訣とは
    • 水道橋博士(お笑い芸人)──「うつ病」発症は国会の重責が原因ではなかった?
    • 3li¥en(アーティスト)──キャリアは浅くとも人間味がディープすぎるフライガール

連載

    • 【マルサの女】つんこ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【最終回】【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Yoru】艶やかに躍動する 気韻生動の肉体美
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【アンジェラ芽衣×梅本剛史】身長172センチの女性モデルが “あえて”ツナギを着てみた!
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ