アイドルと学ぶ"二次元作品"魅惑の世界──。アニメ、マンガにゲームまで、SKE48の舞台裏講座が開講です!
今月の教材
『魔法少女まどか☆マギカ』
↑画像をクリックすると拡大します。(写真/有高唯之)
左上から平松可奈子/秦佐和子/古川愛李/中西優香
──今回から1ページ増えることになりましたので、これまで以上にアツく、楽しく、好き放題に語っていただければと思います。そして、ゲスト枠には満を持しての初登場となる、チームKⅡの秦佐和子さんをお迎えしました! 事前情報によると、とってもシャイな性格とのことですが、もしかして緊張されてます?
秦佐和子(以下、秦) ……ぶです。
中西優香(以下、中) しゃわこ、もっと声張って!(笑)
秦 あっ、だ、大丈夫です……。
──大丈夫なようには見えないですけど……頑張ってください! さて、今回の教材は今年1月から放送され、可愛らしい題材ながら、登場人物のショッキングな死の描写を見せるなど、"今までにない魔法少女もの"として話題を呼んだアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』(MBSほか/以下、『まどか☆マギカ』)です。今回は、主要ヒロインのひとり、暁美ほむら【1】のコスプレを平松さんにしていただきました……って、あれ? マミさん【2】もいる!!
古川愛李(以下、古) うふふっ(ハート)ティロ・フィナーレ!【3】
中 ……古川さん、何してるんですか? その衣装、どこで買ったの?
古 違いますよー。これは自分で作ったんです! このキュゥべえ【4】のぬいぐるみも自作なんですよ。今回は『まどか☆マギカ』がテーマということで、持ってきちゃいました。
平松可奈子(以下、平) これ、全部作るのにどれくらいかかったの?
古 一週間くらいですかね。朝の4時までミシンかけたりして頑張りました。『まどか☆マギカ』、超好きなんで。
──ではズバリ、『まどか☆マギカ』の魅力とは?
古 やっぱり、"ほかの魔法少女ものとは違う"ってところじゃないですかね。絵だけ見たら『プリキュア』【5】とか『おジャ魔女どれみ』【6】(共にテレビ朝日系)と大差ない、かわいらしい感じなんだけど、内容がすごいダークなんですよ。
中 私はまだアニメを観ていないんだけど、マンガを読んでビックリした。正直、最初のほうは「ベタな魔法少女ものだなぁ」って思っていたんだけど、まさかマミさんがあんなに早く倒されてしまうとは……。メインキャラのひとりだと思っていたから、余計ビックリ。
──マミさんは3話で殺されちゃうんですよね。
古 いやぁ~早かったー。しかも、そのやられ方もすごかったし。
中 魔女【7】に首をパクっとされちゃうんだよね。
古 ウチ、今度はあのパクっとやった魔女の抱き枕を作ろうと思ってるんですよ!
平 やだ~!! 可奈はあのシーン、ほんとに怖かった……。あいりんからマンガを借りた時は、「『プリキュア』みたいなやつなんだろうな」と思って、軽い気持ちで読み始めたの。それでマミさんがすごいかわいくて、「全体的に黄色いし、この娘が一番人気なんだろうな」って思ったのね。魔法少女ものって、大抵"黄色い娘"が一番人気になるから。
秦 『プリキュア』も、歴代の黄色い娘はみんな人気ありましたよね。
平 そうそう。だから「マミさんはこの先どんな風に活躍するんだろう」ってワクワクしていたら、1巻であっさりやられちゃって。しかも、やられ方も超ひどくて、首が……もうドン引きですよ。
中 引いちゃったんだ(笑)。
平 だって、あの絵柄からして、ちっちゃい女の子向けの作品だと思ってたんだもん! でも、一番人気になるであろうキャラクターを、一番に退場させるっていうのはすごい度胸が要ることだと思う。グッズの売り上げとか考えたら、なかなかそんなことできないよ。
秦 でも、人気があるなら後々復活させるつもりなのかもしれませんよ。
↑画像をクリックすると拡大します。(写真/有高唯之)
左から古川愛李/平松可奈子
──ところで、秦さんは『まどか☆マギカ』のアニメ、ご覧になられました?
秦 はい。あの、チラッと観たことはあるんですよ。でも、本当にチラッとなので……よくわからないんです。すみません……本当に……。
中 しゃわこ、そんなに落ち込まなくても大丈夫だよ!(笑)
秦 あの、実は『まどか☆マギカ』そのものよりも制作会社のシャフトに関心があるというか、そっちに食い付いてしまうところがありまして……。
──制作会社に目が行くというと、前々回で「涼宮ハルヒ」を取り上げた際、京アニについてアツく語っていた松井玲奈さんが思い出されますね……。シャフトはほかにどんな作品を手掛けているんですか?
秦 代表的なのは『さよなら絶望先生』【8】ですね。あと、『化物語』【9】(共にTOKYO MXほか)も手掛けていらっしゃった気がします。シャフトのアニメはすごく特徴があるので、『まどか☆マギカ』も一瞬で「あ、シャフトだ」ってわかりました。
中 そういえば、玲奈も『まどか☆マギカ』にハマッてて、今日のために伝言を預かってきているんですよ。
──まさか京アニに続き、シャフトについてもアツく語られたとか?
中 その通りです(笑)。玲奈曰く、シャフトの何がすごいかっていうと、「オープニングの曲の歌詞が、実はほむらちゃんの気持ちとすごくリンクしていた」ということが10話で明らかになったり、エンディングの映像がその後の展開を暗示していたりするらしいんですよ。「そういう細かいところまで計算し尽くされているのが、シャフトのすごさなんだよ!」という話を、昨日の劇場公演の合間に玲奈がず~っと熱弁していました。
──なんか"シャフトのすごさ"を知ると同時に、"松井玲奈のすごさ"も改めて垣間見えた気がします。ところで、主人公のまどか【10】についてはどう思われますか?
古 ウチは好きですよー。主人公なのに逃げてばっかりで、なかなか魔法少女になれないですけど。
平 ずるいね。マミさんなんて序盤であんなことになっちゃったのに!
古 そう、ずるいんですよ。その黒いところが好きです。だけど、一番好きなのはキュゥべえ(ハート) ちょっと可奈子さんに似てますよね。
平 あいりんが「可奈子さんに似てる」って言うの、全部人間じゃないよね……。ズゴック【11】とか。
中 じゃあさ、しゃわこをガンダムのキャラに例えると、どんな感じ?
古 んー……ギャン【12】!
秦 ギャン……? 人間ですか?
──違いますよ。ロボットです。
古 ロボットじゃないですよ! モビルスーツですよ!!
中 そんなムキにならなくても……。
平松可奈子(ひらまつ・かなこ)
91年11月14日、愛知県生まれチームS
秦佐和子(はた・さわこ)
88年9月14日、大阪府生まれ、チームKⅡ
古川愛李(ふるかわ・あいり)
89年12月13日、愛知県生まれ。チームKⅡ
中西優香(なかにし・ゆうか)
89年1月24日、愛知県生まれ。チームS。
今月のチェックワード
【1】暁美ほむら
本作に登場する主要ヒロインのひとり。まどかの夢に現れた翌日、まどかのクラスに転校してくる。魔法少女でありながら、まどかが魔法少女になるのを阻止しようとする。【2】マミさん
本作に登場する「巴マミ」のこと。まどかの1年先輩で、主要ヒロインのひとり……と思われたが、序盤で早々に死亡。生前はまどかとその友人に、魔法少女としての初歩や精神を指導していた。【3】ティロ・フィナーレ!
マミさんの必殺技。巨大な大砲を召喚して、砲撃する。【4】キュゥべえ
"魔法の使者"を名乗る、謎の生物。少女の願いをひとつ叶える代わりに、魔法少女へと変化させる契約を結ぶことを目的としており、まどかにも執拗に迫る。【5】プリキュア
『ふたりはプリキュア』(テレ朝系)をはじめとする、日曜朝8時30分から放送されている"プリキュアシリーズ"の総称。女児に大人気の健全な魔法少女もの。【6】おジャ魔女どれみ
プリキュアシリーズがスタートする前に4年間に渡って放送されていた、"おジャ魔女どれみシリーズ"の総称。プリキュア同様、女児から絶大な支持を得ていた魔法少女もの。【7】魔女
魔法少女が倒すべき存在。絶望や呪いから生まれ、禍の種を世界にばら蒔き、人々を襲う。ぬいぐるみ風だったり、凱旋門風だったり、形状はそれぞれ異なる。【8】さよなら絶望先生
2005年から「週刊少年マガジン」(講談社)で連載されているギャグマンガ。07年009年の間、3度に渡ってアニメ化された。【9】化物語
05年から「メフィスト」(講談社)にて連載されたライトノベル。主人公が化物とかかわりを持つヒロインたちと共に、不思議な事件を解決していく物語。09年にテレビアニメ化された。【10】まどか
本作の主人公「鹿目まどか」のこと。友達想いの心優しい性格をした、平凡な中学2年生。なかなか魔法少女になる決断ができない。【11】ズゴック
アニメ『機動戦士ガンダム』などに登場する、ジオン公国軍の水陸両用モビルスーツ。【12】ギャン
アニメ『機動戦士ガンダム』などに登場する、ジオン公国軍の試作型モビルスーツ。
『魔法少女まどか☆マギカ』(Magica Quartet/MBSほか)
監督に新房昭之、シリーズ構成は虚淵玄(ニトロプラス)、キャラクターデザインを蒼樹うめ、アニメーション制作をシャフトが担当したオリジナルアニメ。中学2年生の鹿目まどかは、ある日不思議な夢を見る。そこは、少女が魔法で戦っており、小動物・キュゥべえから「僕と契約して、魔法少女になってほしい」と告げられる夢だった。そして、やがてその夢が現実となり……魔法少女という存在の真実を知ったまどかが取る行動とは? 同作は、最終回の視聴率が深夜3時台ながら2.3%、占有率は22.6%(ビデオリサーチ調べ、関西地区)という快挙を果たした人気作であり、芳文社よりコミカライズ版も2巻まで発売されている(3巻は5月30日に発売予定)。
『まどか☆マギカ』スペシャルカット
↑画像をクリックすると拡大します。
↑画像をクリックすると拡大します。
↑画像をクリックすると拡大します。