サイゾーpremium  > 特集  > 杉作J太郎の包茎手術もマンガで宣伝に!?...

――ここまで、女性の美容に対する執着による美容商品の人気のヒミツを検証してきたが、では、男性のコンプレックス治療はどうだろうか?包茎手術の第一人者、高須クリニック院長・高須克弥氏に、そのビジネスのカラクリを改めて聞いた──。

1105_takasu_hp.jpg
Men’s専用ページも解説している高須クリニックのHP。包茎手術で皮を取りきれなかった場合、無料で取り除いてくれるそうです……。

 1980年頃、ボクが一番最初に財を成したビジネスは、包茎手術なの。そのビジネスモデルはすごく簡単で、ファッションと一緒。まずブームを作ればいいんです。今なら、デカ目とか小顔とかね。それで、当時男性向けで一番わかりやすいのが包茎だった。まずね、包茎はとにかくダメだと宣伝するんです。

「ポパイ」(マガジンハウス)や「ホットドック・プレス」(講談社)みたいな男性誌の取材を受けたり、広告代理店とタイアップして記事を書いたり。若い女性たちを集めて「どんな男性が嫌ですか?」って質問して、「包茎だけは嫌! どんな素敵な男性でも包茎はダメ! 臭い!早い!」ってやったの(笑)。「包茎は世の中の敵だ!」って。「平凡パンチ」(マガジンハウス)で特集を組んだ時なんて、杉作J太郎の包茎手術の様子を、蛭子(能収)さんにマンガで描いてもらったりもしたよ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年11月号

「異形と異端」が 動かすニッポン論

「異形と異端」が 動かすニッポン論

NEWS SOURCE

連載

    • 【マルサの女】橘 和奈
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • GROOVE SEQUENCE──NJSとLDHの親密な関係値
    • 【特別企画3】マッチングアプリが変えた恋愛の価値観
    • 乙女たちの官能界隈
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ