サイゾーpremium  > 連載  > CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評  > 1巻ならではの散漫っぷりが魅力!? BL...
連載
CYZO×PLANETS 月刊カルチャー時評第10回──【COMIC編】

1巻ならではの散漫っぷりが魅力!? BL作家が描く『つなぐと星座になるように』

+お気に入りに追加

──趣味の細分化が進み、ますます男女の垣根がなくなりつつある"マンガ"。いくら売れなくなってきているとはいえ、マンガ大国日本の底力は健在です! 何を読んだらいいかわからない? ならばまずはこれを読め!

2011年4月号 COMICクロスレビュー

■王女と従者の歴史大河ロマン

1104_jyoou.jpg

『女王の花』(3巻)
作/和泉かねよし
掲載/「ベツコミ」(小学館)
価格/420円 発行日/1月26日
正妃の母・黄妃が病弱だった為に、周囲から冷遇されていた亜の国の姫・亜姫。かつて母に仕えた青徹と知り合って文武を学び聡明に成長するが、それ故にさらに疎まれて母の生国へ人質として送られてしまう。従者で胡人(異人)の薄星と亜姫の未来は? 本巻では在りし日の母・黄妃と青徹の物語が描かれる。少女マンガの一種の王道、歴史大河モノ。


【ライター、編集者・高野評】
★★★★★☆☆☆☆☆
矜持も深慮もないヒロインで大丈夫?
青徹過去編、以上。導く男とヒロインの母・黄妃との叶わなかった恋を描くこのパートはよくまとまっていたものの、目新しさはなく、NHKがアニメ化しそうな中国モノ(『十二国記』や『彩雲国物語』のいいとこ取り)というデジャヴ感、あざとさだけが印象に残った。やがて女王になるというのなら、亜姫はもっと深く考え悩まなければならないし、生まれもっての矜持があるなら「へたり込んでケツ汚す」など問題外。読者はもっと利口では?

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年8月号

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 小栗有以(AKB48・アイドル)──多忙な日々の中で心と身体の調和を保つ秘訣とは
    • 水道橋博士(お笑い芸人)──「うつ病」発症は国会の重責が原因ではなかった?
    • 3li¥en(アーティスト)──キャリアは浅くとも人間味がディープすぎるフライガール

連載

    • 【マルサの女】つんこ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【最終回】【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Yoru】艶やかに躍動する 気韻生動の肉体美
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【アンジェラ芽衣×梅本剛史】身長172センチの女性モデルが “あえて”ツナギを着てみた!
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ