サイゾーpremium  > 特集  > ウワサの山路徹、そして杉本彩が憂う! ─...

――震災後、立ち入り禁止区域となった「福島原発20キロ圏内」。そこに今なお残されたペットたちを救出すべく立ち上がったのが、本誌ではおなじみのジャーナリスト・山路徹氏(APF通信社代表)が発足した「福島原発20キロ圏内 犬・猫救出プロジェクト」だ。同プロジェクトリーダー・大網直子氏と共に、福島の惨状を通して感じたペットビズの闇について、静かな怒りをぶつけてくれた。

──「福島原発20キロ圏内 犬・猫救出プロジェクト」で被災地に入り、感じたことを教えてください。

1109_pet_hisaichi.jpg
「福島原発20キロ圏内 犬・猫救出プロジェクト」の活動の様子。被災地に残された動物たちを抱きしめる大網さん。(写真/APF通信社)

大網直子(以下、) もともと、福島の飼い主さんの多くは、ペットを家族同然にかわいがっていたと思います。ただ一部、飼い主さんによっては避妊や去勢をしない方もいるので、数がどんどん増えてしまっていた。どこかにもらってもらえればいんですが、もらってもらえない子は保健所に持って行ったり、特異な例では、生きたまま埋めちゃったりする場合もあるそうです。地域によってそういうこともあるんだなと。

山路徹(以下、) 予防注射をしてなかったり、フィラリア予防薬を与えてなかったり、保健所に登録している犬も、実数の数分の1というレベル。ただこれは良い悪いの話ではなく、ペットに対する愛し方の質が違うだけ。我々都会の人間に比べると、田舎では、もっともっと家畜的な要素が強い。牛を守るのが犬で、穀物を守るのが猫。それはひとつの文化なので、一概に責められない。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年8月号

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 小栗有以(AKB48・アイドル)──多忙な日々の中で心と身体の調和を保つ秘訣とは
    • 水道橋博士(お笑い芸人)──「うつ病」発症は国会の重責が原因ではなかった?
    • 3li¥en(アーティスト)──キャリアは浅くとも人間味がディープすぎるフライガール

連載

    • 【マルサの女】つんこ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【最終回】【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Yoru】艶やかに躍動する 気韻生動の肉体美
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【アンジェラ芽衣×梅本剛史】身長172センチの女性モデルが “あえて”ツナギを着てみた!
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ