サイゾーpremium  > 連載  > アッシュ・ハドソンのアングラ見聞録【31】/LAのDJが懐古する【90年代のクラブシーン】
連載
アッシュ・ハドソンのアングラ見聞録【31】

【アッシュ・ハドソンのアングラ見聞録】LAのDJ〈カーティス〉が懐古する90年代のクラブシーン

+お気に入りに追加

――カメラマン・デザイナー、そして親日家としても知られるアッシュ・ハドソン。そんな彼が自らが体験した日本の“アングラ文化”を詳細にレポート。

1908_ash_ph_520.jpg
Instagram〈djcurtisharmon

 今みたいにネットで好きな音楽が聴ける時代とは違って、俺がガキの頃の80年代はラジオが唯一の情報源だった。特に最新ヒップホップがプレイされるラジオ局〈KDAY AM 1580〉は一番のお気に入りだった。ロサンゼルスのサウスセントラルにスタジオがあって、最新のヒップホップを流していた。金曜日はロスでもっとも知られているDJが5人出演して、オールナイトでミックスショウを流す。中でもDJカーティスのミックスショウはドープだったし、彼のクラブでのプレイも最高だった。そんなカーティスは90年代に日本へ移住しているんだが、先日初めて彼と会う機会に恵まれたので、今まで聞くことができなかった彼の日本での活動について聞いてみた。

「初めて日本に来たのは90年の夏。熊本のマハラジャに呼んでもらってプレイしたんだけど、一発で日本のことが大好きになった。KDAYでの仕事は自分のキャリアの分岐点となって、それはそれで素晴らしかったんだけど、もはや日本に引っ越したい気持ちを抑えられなくなってしまったんだ」

 カーティスのインスタグラムを見ると、現在の写真に混じって90年代の黄金時代の写真の数々が輝いている。その中には六本木で撮影したと思われるドクター・ドレーやスヌープ・ドッグとの写真もあって、ヒップホップを中心とした東京のクラブ・シーンが盛り上がっていたことは容易に想像できる。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年11月号

「異形と異端」が 動かすニッポン論

「異形と異端」が 動かすニッポン論

NEWS SOURCE

連載

    • 【マルサの女】橘 和奈
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • GROOVE SEQUENCE──NJSとLDHの親密な関係値
    • 【特別企画3】マッチングアプリが変えた恋愛の価値観
    • 乙女たちの官能界隈
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ