サイゾーpremium  > ニュース  > 芸能  > 爆笑問題・太田光の「裏口入学裁判」開廷……“超強気”の裏に辻仁成の助言あった
ニュース
【サイゾー芸能ニュース】

爆笑問題・太田光の「裏口入学裁判」開廷…“超強気”の裏に辻仁成の助言あった

+お気に入りに追加
1810_ota.jpg『違和感』(扶桑社)

 ここまで強気な姿勢を見せる裏には、いったい何があったのか。

 爆笑問題の太田光が、「週刊新潮」(新潮社)に、日大芸術学部に裏口入学したとの虚偽記事を掲載され、名誉を毀損されたとして、発行元の新潮社に約3,300万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求めた訴訟の第1回口頭弁論が10月9日、東京地裁(沖中康人裁判長)で開かれ、新潮社は請求棄却を求めた。

「訴状では『記事の内容は全くの事実無根で、タレント活動に支障をきたす』と主張。慰謝料1,000万円と、中吊り広告に爆笑問題の写真を掲載したことがパブリシティー権の侵害に当たり、2,000万円の損害が生じたと主張しています。太田側の弁護士は『太田さんからは徹底的に闘ってほしいと言われた』と話しており、和解に向かう空気はありません」(芸能記者)

 こうした太田サイドの態度には理由があるようだ。出版関係者が明かす。

「太田の所属事務所『タイタン』には、作家の辻仁成氏も名を連ねています。当然、辻氏は出版関係者とのパイプを持っており、そのルートから『新潮』のネタ元が信頼できないかなり“怪しい人物”であることを突き止めたといいます。その話が太田サイドに伝わり、絶対に勝てると踏んだのでしょう。実際、新潮サイドは完全に白旗を上げているといい、裁判が進めばいい加減なネタ元を信じて記事にしたことがバレ、かなりマズいことになるかもしれません」

 新潮社といえば、LGBTを論じた寄稿文に批判が集まり、月刊誌「新潮45」が休刊になったばかり。寄稿する作家や学者、翻訳者たちが次々と「絶縁宣言」を突きつけ、同社の本を扱わない書店が続出する事態となっているだけに、加えて太田裁判に敗訴すれば、さらなる信用失墜となりそうだ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年8月号

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 小栗有以(AKB48・アイドル)──多忙な日々の中で心と身体の調和を保つ秘訣とは
    • 水道橋博士(お笑い芸人)──「うつ病」発症は国会の重責が原因ではなかった?
    • 3li¥en(アーティスト)──キャリアは浅くとも人間味がディープすぎるフライガール

連載

    • 【マルサの女】つんこ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【最終回】【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Yoru】艶やかに躍動する 気韻生動の肉体美
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【アンジェラ芽衣×梅本剛史】身長172センチの女性モデルが “あえて”ツナギを着てみた!
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ