サイゾーpremium  > ニュース  > ビジネス  > 定額制音楽配信は限界!?【音楽業界座談会】
ニュース
フェスの利益は物品販売が大きな鍵に……

定額制音楽は赤字!? リスナーの声を無視する音楽業界のゴーマン

+お気に入りに追加

フェスの利益は物品販売が大きな鍵

昨今、不況に悩む音楽業界にとって、物販は大きな収入源となっており、中堅クラスのアーティストでも、1億円近くの収益を上げるという。またフェスの場合は、1アーティストのライブ物販とは違い、出演する多数のアーティストの物販があるため、売り上げが期待でき、いかに低コストで高収益を出すかが鍵となっている。

1511_NS_02.jpg
ウルトラの会場には、田中聖やLDH所属アーティスト、沢尻エリカ、観月ありさなど、芸能人も多数訪れた。

A:芸能事務所幹部 
B:レコード会社スタッフ
C:音楽出版社スタッフ

B 猛暑があっという間に姿を消し、一気に秋めいてきましたが、例年に倣い、今夏も音楽業界はフェスさまさまとなりましたね。

A 9月19日から3日間にわたって開催されたEDM系フェス『ULTRA JAPAN』は、今年も大盛況。昨年は大赤字だったようだけど、今年は物販に力を入れ、1億円近くの実績を上げて黒字化、動員数も昨年の1日平均2万人から約3万人に増えたようです。

B 会場は韓国人や中国人、ヤンキーのみなさんが多かったようです。三代目J Soul Brothersがサプライズ出演したときは、事前に情報を嗅ぎつけていたファンがステージ前に大挙して半暴動状態になったとか。フェスなので騒いで儲けてナンボですが、昨年に続き、ロック系フェスと比較すると、観客の質の低さが指摘されてましたね。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年8月号

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 小栗有以(AKB48・アイドル)──多忙な日々の中で心と身体の調和を保つ秘訣とは
    • 水道橋博士(お笑い芸人)──「うつ病」発症は国会の重責が原因ではなかった?
    • 3li¥en(アーティスト)──キャリアは浅くとも人間味がディープすぎるフライガール

連載

    • 【マルサの女】つんこ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【最終回】【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Yoru】艶やかに躍動する 気韻生動の肉体美
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【アンジェラ芽衣×梅本剛史】身長172センチの女性モデルが “あえて”ツナギを着てみた!
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ