サイゾーpremium  > 連載  > 『李策の「NKIT通信局」』/ハッカーエリート教育
連載
李策のNKIT通信【2】

命がけでハッカーを目指す北朝鮮のITエリート教育

+お気に入りに追加

――昨今、その資源の豊富さに注目が集まる北朝鮮。そのビジネスへの関心から、IT環境にも目がいくようなった。“生死”をかけて技術を磨く祖国・北朝鮮のIT事情を在日韓国人ジャーナリストが追いかける。

KNIT1508s.jpg
『コンピュータネットワークとインターネット 第6版』(翔泳社)

「北朝鮮では、大学生であってもひとりでインターネットを利用することができず、2人1組で相互に監視する場合においてのみ使うことが許可される」

 グーグルのエリック・シュミット会長は今年4月、サンフランシスコで開催された開発者向けカンファレンスでこのように語り、北朝鮮のネット環境について「世界最悪だ」とこき下ろした。同氏は2013年1月に私人として訪朝し、北朝鮮のネット事情を視察したのだ。

 確かに、大まかなところでいえば、かの国のネット事情はシュミット氏が見てきた通りのものだ。

 労働新聞や朝鮮中央通信など、北朝鮮当局がいくつか運営している対外向けウェブサイトの使い勝手は、お世辞にも良いとはいえない。しょっちゅうサーバがダウンしたり、検索窓があるのに特定の人名でキーワード検索ができなかったりという具合なのだ。このセンスの悪さこそ、民間人のネット利用の経験値の低さを物語っている。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年8月号

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 小栗有以(AKB48・アイドル)──多忙な日々の中で心と身体の調和を保つ秘訣とは
    • 水道橋博士(お笑い芸人)──「うつ病」発症は国会の重責が原因ではなかった?
    • 3li¥en(アーティスト)──キャリアは浅くとも人間味がディープすぎるフライガール

連載

    • 【マルサの女】つんこ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【最終回】【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Yoru】艶やかに躍動する 気韻生動の肉体美
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【アンジェラ芽衣×梅本剛史】身長172センチの女性モデルが “あえて”ツナギを着てみた!
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ