サイゾーpremium  > ニュース  > カルチャー  > 牙は折れても心は折れず! とにかくデカい...
ニュース
ちょいワルなんかじゃおさまらない!!

牙は折れても心は折れず! とにかくデカいオヤジ向け雑誌

+お気に入りに追加
0904_orekiba.jpg
アングラ雑誌を彷彿とさせる「オレキバ」

 書き手は、黒鉄ヒロシや池澤夏樹といった大御所から、北尾トロ、イラストルポライターの内澤旬子まで。デザインは、朝日新聞の新コーナー「GLOBE」も手がける、木村デザイン事務所が担当。「POPEYE」(マガジンハウス)に創刊からかかわっていた寺崎央も編集部員。植松三十里による短編小説の挿絵は、あの小林泰彦。雑誌不況の最中、これだけ豪華なメンツを揃えられる"大型雑誌"はそうそうない。「オレキバ」、B4判と実際にデカイのだ。

「いろいろあって、これでも小さくしたんだよ。本当はもっと大きくしたかった」と編集長の若見唯史氏は語る。

 この雑誌の特長が一番出ているのは、16ページにわたる「コラム オレキバ」。34ものコラムには、寺崎による戦後最初のダッフルコートの話もあれば、街で見たマナーの悪い奴への怒りを綴ったものも。よくも悪くも、雑多で猥雑な、ごった煮ぶりで、"雑"誌そのもの。

「オヤジがちゃんと読める雑誌が、ないでしょ。オヤジってカッコイイもんだと思う。流行と関係なく生きている、気位がある。そういうオヤジのカッコよさを表現していきたいですね」

 誌名は、原始時代を舞台にした園山俊二のマンガ『ギャートルズ』のキャラクターからとった。片方の牙が折れ、年老いているけれど、勇猛果敢、威風堂々と振る舞うマンモス・オレキバに、若見さん自身、憧れていたから。

 第2号は5月前後に発売予定。はたしてどんな牙を向けてくるのか? いまから楽しみである。
(東川端参丁目)

「オレキバ」
2009年2月3日創刊。年4回刊行予定。都内大型書店を中心に置いている。キャッチコピーは、「いゝ大人の、えゝ大人による、えぃ加減の雑本」。雑誌コードがないので、雑誌とうたえず、「雑本」になったんだとか。発行/六耀社 定価/1050円(税込)
公式サイト


Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年8月号

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 小栗有以(AKB48・アイドル)──多忙な日々の中で心と身体の調和を保つ秘訣とは
    • 水道橋博士(お笑い芸人)──「うつ病」発症は国会の重責が原因ではなかった?
    • 3li¥en(アーティスト)──キャリアは浅くとも人間味がディープすぎるフライガール

連載

    • 【マルサの女】つんこ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【最終回】【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Yoru】艶やかに躍動する 気韻生動の肉体美
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【アンジェラ芽衣×梅本剛史】身長172センチの女性モデルが “あえて”ツナギを着てみた!
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ