サイゾーpremium  > インタビュー  > 【東京ゲゲゲイ】ドリカムも絶賛するエンタメ集団
インタビュー
独自の世界観を持つ異色の”マルチタレントグループ”

【東京ゲゲゲイ】ドリカムも絶賛する“マルチタレントグループ”が語る“わかりやすさ”への疑義

+お気に入りに追加

「ゲゲゲの鬼太郎」やDREAMS COME TRUEとコラボする異色の“ダンスグループ”の成り立ちと素顔に迫る。

1801_fix171103_cyzo9583_4C_520.jpg
(写真/石黒淳二)

 今年の夏の終わり、『ゲゲゲイの鬼太郎』と題されたMVがYouTubeにアップされた。その名の通り、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の主題歌をリメイクしたこのMVでは、堂に入ったラップやビートの効いたトラック、ファッショナブルに決めた鬼太郎一行が見事なダンスを披露しており、最先端のK-POPをも彷彿とさせるような仕上がりとなっている。しかも、これが水木プロダクション公認というのだから驚きだ。

 本作を手がけたのは、リーダーのMIKEYを筆頭に、BOW、MARIE、MIKU、YUYUの5人からなる“ダンスチーム”の東京ゲゲゲイ。2013年、MISIAや加藤ミリヤらの振り付けを担当していたMIKEYが、テレビ番組のダンスコンテストを機に結成。以降、ダンス公演やワークショップのほか、有名アーティストの振り付けやテレビ番組などに出演し、2016年には「第10回日本ダンスフォーラム賞」を森山未來とW受賞している。また、その才能はDREAMS COME TRUEにも見初められるところとなり、11月に彼女たちの代表曲のひとつ「世界中からサヨウナラ」とのコラボ作品も発表した。

「東京ゲゲゲイ」という名前が示すように、自身がゲイであることを公言しているMIKEY。作品にLGBTといった要素を反映しているのかと問うと、「グループ名の由来は、確かダンスコンテンストの時に作った作品『東京ゲゲゲイ女学院の誓い』から来てるはず。その作品は、『果てしなきゲイの道を歩んでいくことをここにお誓い申し上げます』というセリフもあって、ダンスにゲイの要素も取り入れてました。でも、今はもう『東京ゲゲゲイ』という名前のインスピレーションから作品を作ることはほぼなくなったかな。そもそも、グループの中にゲイって私しかいないし(笑)。

 それこそ、最初は東京ゲゲゲイとしてこんなに長く活動するとは想像してなかったんです。頂いたお仕事のオファーに頑張って応えてたら、こんなふうになっちゃった。メンバーの子も当初はただの素人だったんで、“MIKEYとその他”みたいに見られてたと思います」(MIKEY)。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2025年8月号

NEWS SOURCE

インタビュー

    • 小栗有以(AKB48・アイドル)──多忙な日々の中で心と身体の調和を保つ秘訣とは
    • 水道橋博士(お笑い芸人)──「うつ病」発症は国会の重責が原因ではなかった?
    • 3li¥en(アーティスト)──キャリアは浅くとも人間味がディープすぎるフライガール

連載

    • 【マルサの女】つんこ
    • 【丸屋九兵衛】バンギン・ホモ・サピエンス
    • 【井川意高】天上夜想曲
    • 【神保哲生×宮台真司】マル激 TALK ON DEMAND
    • 【萱野稔人】超・人間学
    • 【笹 公人×江森康之】念力事報
    • 【最終回】【AmamiyaMaako】スタジオはいります
    • 【Yoru】艶やかに躍動する 気韻生動の肉体美
    • 【韮原祐介】匠たちの育成哲学
    • 【辛酸なめ子】佳子様偏愛採取録
    • 【ドクター苫米地】僕たちは洗脳されてるんですか?
    • 【アンジェラ芽衣×梅本剛史】身長172センチの女性モデルが “あえて”ツナギを着てみた!
    • 【町山智浩】映画でわかるアメリカがわかる
    • 【花くまゆうさく】カストリ漫報
サイゾーパブリシティ