> 日本史の検索結果

日本史 の検索結果

第1特集
もう一度日本史を学び直せる!【1】

天皇をめぐるスキャンダルも――大人もうなる描写が満載! 日々進化する歴史学習まんが

―― 児童書のコーナーに行くと、最近とみに盛り上がっているのが、歴史学習まんがの棚。昔からあるジャンルだが、近年新規参入やリニューアルが繰り返され、どんどん新しくなっている。大人の勉強にも耐え得るそのシナリ...

天皇をめぐるスキャンダルも――大人もうなる描写が満載! 日々進化する歴史学習まんが
第1特集
もう一度日本史を学び直せる!【2】

大人は知らないけど子どもは知っている?――続々新しい人物が登場! 変わる伝記まんが

―― 田尻智、ルイ・ブライユ、マルガレーテ・シュタイフ……。これらの人物の名前を聞いたことはあるだろうか? 大人世代にはなじみがないかもしれないが、今やこれらの面々は伝記まんがの新定番となっているのである。

大人は知らないけど子どもは知っている?――続々新しい人物が登場! 変わる伝記まんが
第1特集
井伊家を再興させた直政のアナルセックス効果【1】

顔とアナルを駆使して“立身出世”!――井伊直政は家康の“愛人”だった?男色が武士の出世を左右したワケ

―― 古くは『日本書紀』にも記述が残され、日本の性文化を語る上で避けては通れないセックス事情といえば、「男色」だろう。ここでは「衆道」と呼ばれる武士の男色をひも解きながら、ただの情愛、性欲だけではなく、若き...

顔とアナルを駆使して“立身出世”!――井伊直政は家康の“愛人”だった?男色が武士の出世を左右したワケ
第1特集
井伊家を再興させた直政のアナルセックス効果【2】

鎌倉から明治時代まで!――時代別に見る、日本における「男色」文化の変化

―― 衆道に限らず、それぞれの時代に残されている男色に関する記述をひも解きながら、その扱いの変化を追っていこう。

鎌倉から明治時代まで!――時代別に見る、日本における「男色」文化の変化
第1特集
井伊家を再興させた直政のアナルセックス効果【3】

“セックス”描写がなくても大人気!井原西鶴の最大傑作は『男色大鑑』だった?

―― 前々記事「顔とアナルを駆使して“立身出世”!――井伊直政は家康の“愛人”だった?男色が武士の出世を左右したワケ」の中でも紹介した、江戸期の人気作家・井原西鶴の浮世草子『男色大鑑』。昨年BLコミカライズ...

“セックス”描写がなくても大人気!井原西鶴の最大傑作は『男色大鑑』だった?
第1特集
歴史学者や芸人が選書!日本史のウラ側に迫った本【1】

『応仁の乱』よりもヤバくて面白い本がある!オナニー、日本人奴隷、原爆……隠された史実を暴く“日本史”本

―― 公新書から出された『応仁の乱』がバカみたいに売れている。日本史関連の書籍としては異例のことだというが、知られざる史実をつまびらかにしたような本当に面白い書籍は、ほかにもあるのではないか――。そんなヤバ...

『応仁の乱』よりもヤバくて面白い本がある!オナニー、日本人奴隷、原爆……隠された史実を暴く“日本史”本
第1特集
歴史学者や芸人が選書!日本史のウラ側に迫った本【2】

【社会学者・赤川学のオススメ本】セックスで電気が発生する!?表舞台では語られない【性の歴史】

―― まず、性について“知られざる”本を紹介する上で欠かせないのは、アメリカの医学書を浜松藩の藩医であった千葉繁が翻訳した『造化機論』【1】でしょう。同書は、性についての医学書という意味では日本の草分け的な...

【社会学者・赤川学のオススメ本】セックスで電気が発生する!?表舞台では語られない【性の歴史】
第1特集
歴史学者や芸人が選書!日本史のウラ側に迫った本【3】

【東京大学史料編纂所准教授・岡美穂子のオススメ本】ポルトガル人に国外へ連れ出された大航海時代における日本人奴隷の実態

―― 2013年5月13日付の「読売新聞」にて、安土桃山時代に日本人奴隷3人がメキシコに渡っていたことを示す史料が発見されたと、いささかセンセーショナルに報じられました。日本人と“奴隷”というワードは一般的...

【東京大学史料編纂所准教授・岡美穂子のオススメ本】ポルトガル人に国外へ連れ出された大航海時代における日本人奴隷の実態
第1特集
歴史学者や芸人が選書!日本史のウラ側に迫った本【3】

【歴史研究家・河合 敦のオススメ本】魏志倭人伝から歴史教科書まで変化するこの時代に歴史を学び直せ!

―― 「歴女」といわれる歴史好きの女性ファンが増えるなど、いま、歴史がブームとなっています。戦国時代と幕末がもっとも人気があるとはよくいわれることですが、なかでも一番人気は、やはり織田信長ですね。そこで私が...

【歴史研究家・河合 敦のオススメ本】魏志倭人伝から歴史教科書まで変化するこの時代に歴史を学び直せ!
第1特集
歴史学者や芸人が選書!日本史のウラ側に迫った本【5】

【ジャーナリスト/評論家・武田徹のオススメ本】美談としての戦後史観を覆すタブー破りの近代史セレクション

――  日本の戦中戦後史というと、軍部=悪、庶民=善というふうに単純化されがちですが、それだと当時を生きていた人間の厚みは見えてこない。もっと重層的なものの見方が必要だと思うんです。そこでまず紹介するのは『...

【ジャーナリスト/評論家・武田徹のオススメ本】美談としての戦後史観を覆すタブー破りの近代史セレクション
第1特集
歴史学者や芸人が選書!日本史のウラ側に迫った本【6】

【東大卒芸人・藤本淳史のオススメ本】北里柴三郎は、幻の受賞者?黄色人種を差別したノーベル賞の闇

―― 家の本棚に、まさに今回の企画にピッタリじゃないかという本がありましたよ。『天才と異才の日本科学史』という本なんですけど、これは面白いです。もともとは『ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説』(テレ...

【東大卒芸人・藤本淳史のオススメ本】北里柴三郎は、幻の受賞者?黄色人種を差別したノーベル賞の闇
第1特集
"日本史改革"を叫ぶアツき漢たち【3】

現役高校教師・河合敦氏が語る歴史教育──「歴史の変化」は入試を変えるか?

―― ──昨今の歴史学説の変化は、大学入試にどのような影響を与えているのか?最新のセン...

現役高校教師・河合敦氏が語る歴史教育──「歴史の変化」は入試を変えるか?
第1特集
"日本史改革"を叫ぶアツき漢たち【2】

「日本は軍部が暴走して戦争を選んだ」は嘘!世界的権威からルーキーまで、日本史"改革者列伝"

―― ──本文中でも述べた「歴史の改革者」たちのうち、オススメ研究者を勝手に推薦。この...

「日本は軍部が暴走して戦争を選んだ」は嘘!世界的権威からルーキーまで、日本史
第1特集
"日本史改革"を叫ぶアツき漢たち【1】

1970年代以降、"歴史"は激変!?「江戸は人を殺す」と喝破する、日本史の"改革者"たちを見よ!

―― ──司馬遼ブーム、吉原ブームに歴女歴ゲー。オンナ子どもからオッサンまで、日本人は...

1970年代以降、
サイゾープレミアム

2024年5月号

NEWS SOURCE

サイゾーパブリシティ