> ビールの検索結果

ビール の検索結果

連載
友清哲のビールの怪人【31】

JRの高架下に登場したわずか3坪の小さな醸造所――次なる目標はブルワーを育てるスクールを作ること

―― ほんの10年前くらいまで、東京を突っ切るJR中央線沿いのあちこちに、いわゆる“開かずの踏切”があった。そのひとつが武蔵野市の武蔵境駅周辺で、かつては踏切ひとつを渡るのに何十分もかかる交通の難所として知...

JRの高架下に登場したわずか3坪の小さな醸造所――次なる目標はブルワーを育てるスクールを作ること
連載
友清哲のビールの怪人【30】

伝説のワイナリーの名を冠す麦と葡萄の新文化発信地――人と人とが自然に交わる醸造場を!

―― 最近はクラフトビールだけでなく日本ワインの分野もにぎやかで、次々に新しい造り手が登場している。昨年7月、茨城県牛久市に誕生した「牛久醸造場」は、まさにそんな潮流を体現するように、ビールもワインも一手に...

伝説のワイナリーの名を冠す麦と葡萄の新文化発信地――人と人とが自然に交わる醸造場を!
連載
友清哲のビールの怪人【29】

カレーとビールの華麗なるマリアージュを……楽しく旅をするようにビールを造っていく!

―― 夫がカレーを仕込み、妻がビールを仕込む。おしどり夫婦のイメージが強い高円寺の「アンドビール」だが、醸造担当の安藤祐理子さんは「最近は夫婦ゲンカもずいぶん減りました。家庭と仕事が直結しているので、些細な...

カレーとビールの華麗なるマリアージュを……楽しく旅をするようにビールを造っていく!
連載
友清哲のビールの怪人【28】

本場仕込みのビールが飲める憩いの“リビングルーム”――みかん、山椒、葡萄……有田川の食材をビールに!

―― 日本でビール造りに励む外国人ブルワーは少なくないが、有田みかんの産地として知られる和歌山県・有田川町でも、アメリカからやってきたブルワーが辣腕を振るっている。

本場仕込みのビールが飲める憩いの“リビングルーム”――みかん、山椒、葡萄……有田川の食材をビールに!
連載
友清哲のビールの怪人【27】

無類のサッカー好きが贈るビールの美味しい“暴動”――今度はアイリッシュ系のビールにも挑戦!

―― RIOTとは「暴動」を意味する単語。何やら物騒なネーミングのライオットビールが世田谷区内に誕生したのは、2018年のことである。もっとも、RIOTにはスラングとして「めちゃくちゃ面白い」という意味もあ...

無類のサッカー好きが贈るビールの美味しい“暴動”――今度はアイリッシュ系のビールにも挑戦!
連載
友清哲のビールの怪人【26】

地域の人々の出会いの場――英国の社交場を川崎に! 次なる仕掛けは……ヤキトリ×クラフトビール!

―― ブルワーに転身する前は、音楽活動を行っていた鍵屋醸造所の佐藤学さん。酒造りの世界に元バンドマンは珍しくないが、佐藤さんの場合はイギリスに渡って活動していたというから本格的だ。

地域の人々の出会いの場――英国の社交場を川崎に! 次なる仕掛けは……ヤキトリ×クラフトビール!
連載
友清哲のビールの怪人【25】

地域に引き継げる産業を――秩父麦酒の偉大な挑戦!「ビールを通してこの地域を守っていければ最高です」

―― 埼玉県秩父市といえば、酒蔵やワイナリーを複数抱える土地柄であり、さらに最近では、秩父の蒸留所で生産されるウイスキー、「イチローズモルト」が世界的に有名だ。そこへ来て、クラフトビールの醸造所まで誕生した...

地域に引き継げる産業を――秩父麦酒の偉大な挑戦!「ビールを通してこの地域を守っていければ最高です」
連載
友清哲のビールの怪人【24】

“面白い”ビールを造る! 大阪発マイクロブルワリー――いつの日か、東京進出も視野に!

―― 新興勢力がしのぎを削る首都圏に負けず、大阪でもここ数年、新たなマイクロブルワリーが立て続けにオープンしている。2018年に地下鉄・北浜駅付近に誕生した『DEPAAS DINER & BREW』もそのひ...

“面白い”ビールを造る! 大阪発マイクロブルワリー――いつの日か、東京進出も視野に!
連載
友清哲のビールの怪人【23】

「ビル」から「ビール」へ! 元鳶職人の新たな挑戦――スタイルにこだわらないビールを造る!

―― 地下鉄・板橋区役所前駅から、王子新道をひたすら直進。ゆるりと下る坂道沿いにクランクビールがオープンしたのは、一昨年2月のことだ。

「ビル」から「ビール」へ! 元鳶職人の新たな挑戦――スタイルにこだわらないビールを造る!
連載
友清哲のビールの怪人【22】

中学校の元校長先生が地域のために一念発起!――NO PLAY, NO ERROR! 失敗を恐れず挑戦する!

―― 異業種からの転身が珍しくないクラフトビールの世界。今回ご登場いただく茨城県・結城麦酒醸造の塚越敏典さんは、中学校の元校長先生というユニークなキャリアの持ち主だ。

中学校の元校長先生が地域のために一念発起!――NO PLAY, NO ERROR! 失敗を恐れず挑戦する!
連載
友清哲のビールの怪人【21】

震災をきっかけに浸透した東北弁「んだ」のビール――今後も1人でも多くの方に、『ビアンダ』を届けたい

―― 福島県のいわき市に、いっぷう変わったビールが存在する。見た目はいわゆるスタウト(黒ビール)だが、独特の香りと芳醇な旨味を持つこのビールは『ビアンダ』と名付けられ、2008年からいわき市内で限定販売され...

震災をきっかけに浸透した東北弁「んだ」のビール――今後も1人でも多くの方に、『ビアンダ』を届けたい
連載
友清哲のビールの怪人【20】

大手ビールメーカー出身者がブルーパブを開業したワケ――遠からずラガービールの醸造にもチャレンジ!

―― 2016年のオープン以来、北千住で絶大な人気を博している「さかづきブルーイング」。オーナーブルワーの金山尚子さんは、もともとアサヒビールに勤務したキャリアを持つことでよく知られている。同じビール業界と...

大手ビールメーカー出身者がブルーパブを開業したワケ――遠からずラガービールの醸造にもチャレンジ!
連載
友清哲のビールの怪人【19】

町工場の3代目がクラフトビール醸造に進出!――いつか自社のタップルームをオープンしたい!

―― 埼玉県川口市内、多くの町工場が立ち並ぶエリアの中に、昨年誕生したブルワリーが「星野製作所(麦)」である。

町工場の3代目がクラフトビール醸造に進出!――いつか自社のタップルームをオープンしたい!
連載
友清哲のビールの怪人【18】

世界初! 麦芽を使わず麹でビールを仕込む怪人登場――他の醸造メーカーの活路は、ビール!?

―― ビールの原料は麦である。より厳密にいえば、大麦を発芽させた麦芽を酵母で発酵させるのが一般的なビールの製法だ。

世界初! 麦芽を使わず麹でビールを仕込む怪人登場――他の醸造メーカーの活路は、ビール!?
連載
友清哲のビールの怪人【17】

古代クジラの名を冠し元エンジニアがビールで勝負!――唯一無二のジャパニーズスタイルを確立する!

―― 大学時代はコーヒーの魅力に取り憑かれ、スタバでのバイトに明け暮れていたという千田恭弘さん。

古代クジラの名を冠し元エンジニアがビールで勝負!――唯一無二のジャパニーズスタイルを確立する!
連載
友清哲のビールの怪人【16】

ビールだけでなく人材も作る! ブルワーを育てるブルワー……ビール造りを末永く教えていく!

―― 各地のブルワーを訪ねてまわる際、「どちらで修業されたんですか?」というのがお決まりの質問のひとつになっている。そこで高い確率で名が挙がるのが、今回ご紹介する栃木マイクロブルワリーである。

ビールだけでなく人材も作る! ブルワーを育てるブルワー……ビール造りを末永く教えていく!
連載
友清哲のビールの怪人【15】

伊賀の里でビールを仕込む忍者ブルワー見参!――体が動く限りビールを造り続ける!

―― 「サイゾーさんってことは、やはりアレですか。忍者関連の企画か何かですか?」  開口一番、そんな疑問を口にしたのは、「エール工房de伊賀」を営む房出勝彦さんである。

伊賀の里でビールを仕込む忍者ブルワー見参!――体が動く限りビールを造り続ける!
連載
友清哲のビールの怪人【14】

春には満開の桜の前でビールを!――都市計画のスペシャリストがビールで街を盛り上げる!

―― 去る5月末、文京区内の神田川沿いに、またひとつ新たなブルーパブが誕生した。その名も「カンパイ!ブルーイング」。

春には満開の桜の前でビールを!――都市計画のスペシャリストがビールで街を盛り上げる!
連載
友清哲のビールの怪人【13】

ホヤの研究から一転、ビール醸造の世界へ!――海外ビールの模倣ではないオリジナルを造りたい!

―― ブルワーには、意外な前職を持つ人が少なくない。当連載でもこれまで、アメリカ空軍、和食の料理人、ミュージシャンと、多彩なキャリアを持つ怪人たちにご登場いただいてきた。新宿「Vector Beer Fac...

ホヤの研究から一転、ビール醸造の世界へ!――海外ビールの模倣ではないオリジナルを造りたい!
連載
友清哲のビールの怪人【12】

大江戸ビール祭りの仕掛人がついに醸造に乗り出した!――ビールをたくさん飲むために自らブルワーに!

―― ビールに対する偏愛ぶりにもさまざまな形があるが、今回の怪人はなかなかすごい。

大江戸ビール祭りの仕掛人がついに醸造に乗り出した!――ビールをたくさん飲むために自らブルワーに!
連載
友清哲のビールの怪人【11】

元チューバ奏者のチェコ人が本場のピルスナーで勝負!――無濾過、無殺菌、副原料なし。本物のビールを提供!

―― 世界でもっともビールを飲む国は、ドイツでもアメリカでもなく、チェコだ。さらに日本人にとって一番馴染み深いビールである「ピルスナー」を生み出したのもこのチェコとなれば、親近感が湧かないわけがない。

元チューバ奏者のチェコ人が本場のピルスナーで勝負!――無濾過、無殺菌、副原料なし。本物のビールを提供!
連載
友清哲のビールの怪人【10】

琉球でビールを造る老舗酒販店の3代目――コザだからこそ、のビールでお客さんをお迎え!

―― 沖縄でビールといえば、なんといってもオリオンビールのイメージが強い。国内第5位のシェアを誇る、ビール党なら知らぬ者のない銘柄だ。

琉球でビールを造る老舗酒販店の3代目――コザだからこそ、のビールでお客さんをお迎え!
連載
友清哲のビールの怪人【9】

「ニコタマに地ビールを!」ママ友たちの華麗なる挑戦――苦節4年! 二子玉川初のブルーパブがオープン

―― 夕食の買い出しをする前に、駅前の飲み屋に集まって軽く1杯。誰からともなく「夕暮れ女子会」と名付けられた、二子玉川界隈のママ友たちのコミュニティから誕生したのが、「ふたこビール」である。

「ニコタマに地ビールを!」ママ友たちの華麗なる挑戦――苦節4年! 二子玉川初のブルーパブがオープン
連載
友清哲のビールの怪人【8】

不死鳥のごとく甦った孤高の天才ブルワー!――今度は変化球だけでなく速い直球で勝負!

―― 今から2~3年前、「万人受けするビールは造らない」と宣言し、颯爽と業界に登場したブルワーがいる。

不死鳥のごとく甦った孤高の天才ブルワー!――今度は変化球だけでなく速い直球で勝負!
連載
友清哲のビールの怪人【7】

すべて野生酵母で醸す、日本で唯一の醸造所――野生酵母でビールを造る伝説のパン屋さん!

―― ビールとは、酵母(イースト菌)で麦芽を発酵させて造るもの。実はこれは、パンの製法とよく似ている。ドイツでは、ビールを「飲むパン」と表現することがあるほどだ。

すべて野生酵母で醸す、日本で唯一の醸造所――野生酵母でビールを造る伝説のパン屋さん!
連載
友清哲のビールの怪人【6】

今はビール造りが人生の最優先事項――6次産業に活路を見出し山陰でビール造りに励む!

―― 鳥取市街から車でおよそ30分。鳥取県東部の鹿野町は、古き良きふるさとのムードを残す町だ。

今はビール造りが人生の最優先事項――6次産業に活路を見出し山陰でビール造りに励む!
連載
友清哲のビールの怪人【5】

自分で造れる酒はなんでも造ろうとする信念――ビールの世界を超越し始めた坊主&ヒゲの静かなる職人

―― 「果実酒製造免許を取得したんです」 押上のミヤタビールからそんな一報が飛び込んできたのは、この盛夏のことだった。

自分で造れる酒はなんでも造ろうとする信念――ビールの世界を超越し始めた坊主&ヒゲの静かなる職人
連載
友清哲のビールの怪人【4】

異色のラーメン屋が登場!――クラフトビールを武器にビジネスシーンを冒険中!

―― 昨今のブームが追い風となり、全国に続々と新たなブルワリーが登場しているが、横浜・上大岡に今春オープンした「麺や 天空」は、クラフトビールを醸造するラーメン屋という変わり種だ。

異色のラーメン屋が登場!――クラフトビールを武器にビジネスシーンを冒険中!
連載
友清哲のビールの怪人【3】

引き続きガハハと笑える安定経営を目指して!――映画の世界からビール道へ! 団地の一角で今日も笑う!

―― 地下鉄・東陽町の駅からほど近い団地の中。帰宅途中の主婦や子どもたちとすれ違いながら、目指す店舗へ歩いて行くと、早くも店内から快活な笑い声が聞こえてきた。江東区で初めてビールの醸造免許を取得したガハハビ...

引き続きガハハと笑える安定経営を目指して!――映画の世界からビール道へ! 団地の一角で今日も笑う!
連載
友清哲のビールの怪人【2】

料理人のキャリアと知恵が大きなアドバンテージに――和食に合う食中酒を求めてビールを造り始めた料理人

―― 白衣観音で有名な群馬県高崎市にシンキチ醸造所がオープンしたのは、今からちょうど2年前のこと。

料理人のキャリアと知恵が大きなアドバンテージに――和食に合う食中酒を求めてビールを造り始めた料理人
連載
友清哲のビールの怪人【1】

爆弾処理班時代の経験がビール造りに生きている――津軽にハマった元米軍兵がビールを造って町おこし

―― ビールを偏愛するブルワーは、個性豊かな変人ばかり。そんな視点からビールの魅力を掘り下げていこうというこの連載だが、初回からなんともインパクトの強いブルワーの登場だ。

爆弾処理班時代の経験がビール造りに生きている――津軽にハマった元米軍兵がビールを造って町おこし
第1特集
今は廃れた水着キャンギャルの歴史

大女優への登竜門か、それとも消費財なのか? キャンギャルの歴史で再考!広告としてのグラビア写真

―― 80~90年代には女優への登竜門としても機能した、繊維メーカーやビール会社の水着キャンペーンガール。気づけばビール会社は水着のキャンペーンガールを起用しなくなり、キャンペーンガール出身の女優も出てこな...

大女優への登竜門か、それとも消費財なのか? キャンギャルの歴史で再考!広告としてのグラビア写真
サイゾープレミアム

2024年5月号

NEWS SOURCE

サイゾーパブリシティ