サイゾーpremium  > インタビュー  > 【原田眞人】『フルメタル・ジャケット』から学ぶ映画論
インタビュー
巨匠が語る、映画吹き替えの意義

【原田眞人】ついに陽の目を見る伝説の映画の“日本語吹き替え版”から学ぶ、翻訳作業の神髄

+お気に入りに追加

――スタンリー・キューブリックによるベトナム戦争をリアルに描写した不朽の名作『フルメタル・ジャケット』。その字幕と吹き替えの監修を担当した巨匠が語る本音。

1712_N1_4737_520.jpg
(写真/西田周平)

 伝説の問題作が、ついに陽の目を見る。その卑猥すぎる内容から、水曜ロードショーでは直前に差し替えられた異端の名作『フルメタル・ジャケット』。このたび同作の“日本語吹き替え版”DVD&Blu-rayがリリースとなった。完璧主義者で知られる、故スタンリー・キューブリック監督が吹き替えを許可したのは、語学に明るい原田眞人監督だった。

「キューブリックは、全世界で出されている自身の作品の翻訳、吹き替えをすべてチェックするほどの徹底ぶりです。それだけ作品の細部に至る表現まで気を遣っていたし、また、それが許された数少ない監督でした」

 原田氏は、吹き替えは単なる作業ではなく、作品作りの一環という。

「僕は“字幕作りの名人”という褒め言葉は根本的におかしいと思っているんです。あくまで、映画作りのスタッフであって、監督の意向や意図を尊重すべき。もともと、僕は日本のずさんな翻訳には腹が立っていた人間なので」

 吹き替えにあたり、氏は2週間、ほぼ毎日キューブリックと電話でやりとりしたという。そこから数カ月に及ぶオーディション、リハーサルを実施し、吹き替え作業にも数週間の時間を要した。自身の映画に使えるレベルで演技ができること、オリジナルの声色に近いこと、演者に体格が近いことなど、審査基準は多岐にわたった。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2024年5月号

NEWS SOURCE

サイゾーパブリシティ