サイゾーpremium  > 特集  > エンタメ  > 文章から読み解く【マツコ・デラックス】の正体
第1特集
マツコ・デラックスが生まれた背景と精神

著書とインタビューから徹底分析!テレビからはわからない“マツコ・デラックス”の正体

+お気に入りに追加

――マツコ・デラックスが、一体どんな道のりを経て今のポジションにいたったのか、テレビを見ているだけではあまりわからない。女装家・コラムニストとして世にデビューした直後から現在までのインタビューや執筆原稿から、彼女の人物像を分析し、今後の展開を予想する。

1509_chronology_01.jpg

■「Badi」編集部に出たり入ったり
ドラァグクイーン時代
もともと80年代のアイドル好きで「女性歌手になりたい」という強い願望を持っていたマツコは、「豪華な衣装を着てバーティーを盛り上げるドラァグクイーンを見た時、“これだ!”と思った」そう。「Badi」退社後はしばらくドラァグクイーンとしての活動がメインだったそうだが、その低収入(月10万円ほど)が原因で、「消費者金融がなかったら餓死していた」とさまざまなインタビューで語っている。

「サービスって、アタシの永遠のテーマなんです」
『アタシがマツコ・デラックス!』(ソニー・マガジンズ/02年)
「サービスは自虐的なもの」というのが、マツコの持論。この頃は「人に悪口を言われることがサービス」と持論通りに語っているが、マツコは奇抜なビジュアルをしていてもモラリスト。ステージに上がればばサービスしてしまう性分だそうで、テレビ露出が増えてからは、自分のポリシーとのズレを感じても、求められている方向性に「サービスしちゃってる」部分が正直あると、後に語っている。

「やせれば、仕事も恋愛もうまくいくって信じてた」
(本誌03年12月号)
本格的にドラァグクイーンになる数年前には、“食べ吐き”ダイエットで体重を半分にしたこともあった。不安定な精神をもてあました若き頃である。その話は、かつて本誌に初めて登場したときにも語ってくれた。

1509_chronology_02.jpg

■魂の双子の邂逅からすべては始まった――
中村うさぎとの出会い、そしてテレビへ
ひきこもり生活から脱しようともがいていた頃、手を差し伸べてくれた中村うさぎ。価値観や悪いところ、偏屈なところなど、非常によく似ているとお互いに認め合っている。なお、マツコが『5時に夢中!』のコメンテーターをやり始めた頃に中村が『笑っていいとも!』(フジ)のテレフォンショッキングでマツコを友だち紹介候補に出したところ、無名すぎてスルーされたそう。

「ホントに羽を伸ばして生きていけるなって思えるのは、親が死んだときだと思う」
『週刊女装リターンズ』(主婦と生活社/05年)
過去の書籍やインタビューを読むと、自身を「極度のマザコン」と言い、母親への愛を語ることが多い。ただし同時に、正面きって話もできなければ、連絡をとってもそっけなくしてしまう、とも述べる。唯一無二、世界で最も愛していると思いながら、その対象と向き合うことができない自分という存在に引き裂かれているのは、マツコの抱える最大の深部なのかもしれない。

「こう見えてもタチなんですよ」
『人生張ってます』(中村うさぎ・小学館/01年)
中村うさぎの対談集に、女装ライターとして登場。自身の恋愛遍歴も赤裸々に語っている。これが初の中村うさぎとの対談で、以来、ふたりは交友を深め、お互いにお互いのことを“魂の双子”と言い切るほど。だが、つまらない人間だと思われたくなかったようで、虚勢を張ってかなり話を盛っている感が強い。結果、あとで「嘘をついた」と深く後悔するハメになった。

1509_chronology_03.jpg

■毒舌という名の正論で
深夜から全国区のオカマに
マイノリティ意識を持った人間がテレビの世界には要るということを悟ったマツコは、そこで本当の居場所を見つけたと語っている。一方で、『マツコの部屋』の頃から今まで一貫して「番組はディレクターの作品」「アタシにやりたいことなんてない」とも言い続ける。自らを“電波芸者”と称したこともある彼女なりの、テレビにおける仕事との向き合い方なのだろう。

「こうなったら、アタシ自ら、引っ掛かる存在になってやるわ」
『世迷いごと』(双葉社/12年)
広末涼子や福原愛、滝川クリステルなど、総勢20組の女性有名人の本性をマツコ独自の目線で分析した、語りおこしエッセイにて。AKB48や西野カナが売れる時代に自分の言うことは何もない、と憤りながら、いっそそれなら自分から出ていってやる、という気概を顕にした。

「自分の考えとは関係なく祀り上げられていった」
『マツ☆キヨ』(新潮社/11年)
「閉塞感がある今のテレビの中で、積もり積もったものを自分にぶつけられている感じがする」「マスメディアの中で自分がどうなろうという意志は特にない」といった後の発言。同時に、「去年(※10年)の秋頃に、もう自分の個人の力ではどうすることもできない、恐ろしい壁のような何かが目の前に迫っていると感じ」た時期があった、と述べる。神輿に乗せられたことへの戸惑いを滲ませながら、彼女は、そこに飛び込むことを自ら選択した、と続けた。

1509_chronology_04.jpg

■マツコ、未来へ――!
いつか神輿から降ろされるのか?
テレビにひっぱりだこである今の状況が一過性のものであり、最後にはこの神輿から引きずり降ろされる覚悟ができているというマツコ。だが、最近では、発言に説教臭さが先行したり、テレビでのちょっとした発言がすぐにネットのニュースになるなど、除々に大衆の“ご意見番”化してきている気配がある。このまま神輿から落とされることなく、10年後20年後、もしかしたら和田アキ子のようなポジションに座っていたりして?

「出版とかテレビみたいな旧時代のメディアと一緒に没落していくのね」
『デラックスじゃない』(双葉社/14年)
久しぶりのエッセイ集にて。テレビ出演を重ねて、活動の内容がどんどんと変化していく自身を顧みての発言。「言いたいことだけ言っていても、自分の居場所は作れないと思ったの。だから、魂を売ったと思われてもいいの。『マイノリティの意識さえ失っていなければいい』と分かったの」とも述べている。


 ある人は「新世代のバラエティスター」と呼び、ある人は「毒舌オカマ」と呼ぶ。「再び芸能人批評をやってほしい」と願う人あれば、「テレビに魂を売った」と言う人あり――。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2024年5月号

NEWS SOURCE

サイゾーパブリシティ