サイゾーpremium  > 連載  > 小原真史の「写真時評 ~モンタージュ 過去×現在~」  >  写真時評~モンタージュ 現在×過去~【21】
連載
写真時評~モンタージュ 現在×過去~

現人神の肖像

+お気に入りに追加
1401_ph_01.jpg
内田九一「明治天皇像」(1873年/IZU PHOTO MUSEUM蔵)

 大日本帝国憲法第3条には「天皇ハ神聖ニシテ侵スヘカラス」とあるが、かつては天皇本人だけでなく、その肖像さえもが神聖視され、同一視された。いわゆる「御真影(御写真)」である。

 1873年に写真師・内田九一によって撮影された明治天皇の肖像写真は、近代化と国民統合のシンボル・イメージとして流通し、広く国民の眼に触れた。洋装の明治天皇の肖像としてよく知られているのは、内田の写真よりも、大蔵省に招聘されたお雇い外国人エドアルド・キヨッソーネが1888年に制作した御真影のほうではないだろうか。明治天皇が自身の写真を撮ることを許さなかったために、この御真影はキヨッソーネ自身がモデルに扮して撮影した写真と、行幸の際に隣室から密かにスケッチした顔を合成して制作されたとされている。明治の元勲たちは、明治天皇本人をカメラの前に立たせることなく、近代国家の君主としてふさわしい理想的な天皇像を作り上げることに成功したのである。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2024年5月号

NEWS SOURCE

サイゾーパブリシティ