サイゾーpremium  > 連載  > 丸屋九兵衛の音樂時事備忘「ファンキー・ホモ・サピエンス」  > 【連載】丸屋九兵衛の「ファンキー・ホモ・サピエンス」
連載
丸屋九兵衛の音楽時事備忘録「ファンキー・ホモ・サピエンス」【3】

ゲットーと少林寺の絆! 真説、米黒人(ハート)カンフー

+お気に入りに追加

人類のナゾは音楽で見えてくる! ブラックミュージック専門サイト「bmr」編集長・丸屋九兵衛が“地・血・痴”でこの世を解きほぐす。

『アイアン・フィスト』

1309_FHS_01.jpg

オリジナル・サウンドトラック(発売元:SMJ)
カンフー馬鹿一代ことRZAの総指揮によるサウンドトラックは、ハードなヒップホップをメインに、ところどころR&Bを交えた構成。ウータン・クランによる曲“Six Directions of Boxing”は、元祖Old Dirty Bastardことユエン・シャオティエン出演のマイナー映画『六合八法』にヒントを得た……ってなんのこっちゃい! とにかくこだわりの一枚。


 クエンティン・タランティーノ・プレゼンツと銘打たれた異色のカンフー映画。それは、本国アメリカでは昨年11月公開済みなのに、ここ日本では8月3日にようやく封切られた『アイアン・フィスト』だ。異色と呼ぶ所以は、同作の主演&監督&脚本&音楽を担ったのが、ラッパー/プロデューサーであるRZAことロバート・ディグズだから。音楽はともかく、主演監督脚本を兼任とは無茶である。元ラッパーでもウィル・スミスあたりなら主演と総指揮の兼任も不思議ではないが、RZAはまだまだ音楽メインの人だし、知る人ぞ知る存在だ。

 とはいえこの件、ヒップホップ畑では「異色」ではなく「必然」と受け止められている。というのも、この界隈では「RZAといえばカンフー」だから。

 彼が頭角を現したのは1993年。イトコや同郷の仲間と組んだ「ウータン・クラン」という9人組でデビューしたときである。初アルバムは『Enter the Wu-Tang (36 Chambers)』。邦題が『燃えよウータン』とされたことからもわかるように、そのタイトルは『燃えよドラゴン』こと『Enter the Dragon』のモジリだ。副題の(36 Chambers)も、同じくカンフー映画『少林寺三十六房』に由来する。そもそもグループ名自体、よりマニアックなカンフー映画『少林與武當』に登場する武術の一派「武當(ウータン)派」のこと。RZA曰く「拳法ではなく言葉が武器だが、スキルを競うという点でラップとカンフーに違いはない」。つまり、ウータン・クランとRZAは、アーティストとしての存在そのものがカンフーに根ざしているわけだ。

ログインして続きを読む
続きを読みたい方は...

Recommended by logly
サイゾープレミアム

2024年5月号

NEWS SOURCE

サイゾーパブリシティ