サイゾーpremium  > 連載  > 鮫肌文殊と山名宏和の「だから直接聞いてみた」  > 「蛍光染料を使用していません」と書かれて...
連載
鮫肌文殊と山名宏和の「だから直接聞いてみた」第43回

「蛍光染料を使用していません」と書かれているティッシュは何が違うんですか?

+お気に入りに追加
0908samehadakeikou.jpg
photo by d'n'c from flickr

今回の回答者 王子ネピア株式会社 お客様相談室 様

 使用していないことが、その商品のウリとなっている場合がある。

 たとえば、食品における着色料や保存料だ。どちらも使っていないことがウリとして表記されている。

 豆腐の「遺伝子組み換え大豆は使用していません」という表記もそうだ。だが、どうして遺伝子組み換え大豆を使っていないのがいいのか、正直なところ、よくわかっていない。そりゃあ、遺伝子を組み換えられた大豆より、ナチュラルな大豆のほうがいい感じはするが、遺伝子が組み換えられていると何が悪いのか。消化が悪いのか。それとも食べた人の遺伝子に影響を及ぼすのか。まさか。

 ただ、今回、気になるのは豆腐の話ではない。ティッシュである。

 僕は1年を通じて、よくティッシュを使う。花粉症というわけではないようだが、子どもの頃、アレルギー性鼻炎といわれ、耳鼻科にいって鼻から薬を吸引する、本当に効いているのかどうかわからない治療を受けていたことがある。そのせいか、季節の変わり目や、ちょっとした風邪をひいただけでも、すぐハナミズが垂れてくる。

 頻繁にハナミズが垂れるようになると、どうしてもティッシュには気を使う。駅前で配られている消費者金融のティッシュなどは、とても使ってはいられない。紙が固くて、鼻のまわりが大変なことになるからだ。

 だから、コンビニでティッシュを買うときも、比較的値段の高い、肌触りのいいソフトなものを買う。

 そんなちょっと高めのティッシュをよく見ると、気になる表記がある。

「蛍光染料は使用していません」

 出た。使用していませんだ。わざわざ書いてあるということは、やはりこれはウリのひとつなのだろう。しかし、蛍光染料が入ってないと何がいいんだ?そもそも蛍光染料ってなんだ?

 気になる。とても気になる。

 そこで王子ネピア株式会社お客様相談室に直接聞いてみた。

『「蛍光染料を使用していません」と書かれているティッシュとそのほかのティッシュでは何が違うんですか?』

担当者 はい。蛍光染料ですね。当社のティッシュは、フレッシュパルプからつくっていますので、蛍光染料の使用はしていません。

 ん? 質問の趣旨がうまく伝わっていないようだ。なので、ちょっと別方向から聞いてみる。

──そもそも、蛍光染料ってなんなんですか?

担当者 古紙をリサイクルした紙から、インクの残りなどが蛍光染料として検出されることもありますし、また商品をつくる工程で含ませることもあります。

──含ませることがあるというのは?

担当者 ノートなどを作る場合に、紙をより白く見せるために、白くなるような蛍光染料を含ませることがあります。

──それは、ティッシュなど、ノート以外の紙にも使われることがあるのですか?

担当者 当社では使っていませんし、口に当てるもの、つまりティッシュペーパー・トイレットペーパーなどに蛍光染料が含まれているということは、まずないと思います。

──それは健康上の問題からですか?

担当者 はい。体に害の出る恐れのあるものを、肌に触れやすい商品に含ませることはできないですので。蛍光染料が含まれているティッシュというのは、ないかと思います。

 なんだ、高いティッシュだから使用されていないわけじゃないのか。事実がわかって、久々にちょっとガッカリした。

[王子ネピア株式会社(その2)]
1971年に創業した、王子製紙株式会社の家庭紙販売を請け負う子会社。ちなみにハイクオリティフリーペーパー「R25」によると、シングル・ダブルのティッシュの購入率を見ると、関西、中国エリアはシングル派、中部エリアはダブル派が多いという結果だという。

やまな・ひろかず
1967年、東京にて誕生。放送作家。『行列ができる法律相談所』『ザ!鉄腕!DASH!!』(ともに日テレ系)などを手がける。7月からスタートの『新イケ麺そば屋探偵』(日テレ)に参加しています。この号が出る翌週か翌々週のゲストは、吉高由里子さん。収録はまだですが、ぜひ見学に行こうと企んでいます。はたして実現なるか。


Recommended by logly
サイゾープレミアム

2024年5月号

NEWS SOURCE

サイゾーパブリシティ