> 特集  > 本・マンガ
第1特集
ターちゃんの“ケツ吹き矢”は子どもの心にも刺さる!

『おぼっちゃまくん』は令和の小中学生にウケるのか!?

―― 主役が発するうんこちんこは当たり前、女性キャラでもおっぱいを惜しみなく披露し、挙げ句にはお尻まで――。90年代を彩ってきたギャグマンガは、こうした描写の雨あられ。今となっては到底考えられないこのような...

『おぼっちゃまくん』は令和の小中学生にウケるのか!?
第1特集
サイトは海外へと移り、問題は国際化

海賊版の被害は年間1兆円以上! 深刻化する「漫画村問題」のその後

―― 現在のマンガ業界を語るうえで無視できない問題のひとつが、ネットで“タダ読み”できてしまう海賊版マンガサイトの存在だろう。2019年の「漫画村」運営者逮捕は、あらゆるメディアで大きく取り上げられた。その...

海賊版の被害は年間1兆円以上! 深刻化する「漫画村問題」のその後
第1特集
もはやマンガ界はウェブを中心に回っている?

エロいコマにグーグル&広告規制が それでも稼ぐウェブマンガの世界

―― 紙のコミックと電子コミックの売り上げは逆転してはや数年――。アプリをダウンロードし、電子コミックをスマホで読むスタイルはすっかり定着、今やマンガはオンラインで読む時代だ。その最新事情をウェブコミックを...

エロいコマにグーグル&広告規制が  それでも稼ぐウェブマンガの世界
第1特集
ジェンダー問題としての議論も巻き起こるマンガ雑誌のセグメント分け

性別・年齢による区分は時代遅れ? マンガ雑誌に「少年」が付く理由

―― 日本のマンガ文化を支えてきたマンガ雑誌の名前には、「少年」や「少女」、「ヤング」といった対象読者層を示す言葉が冠されることも多い。一方で、少年マンガを愛読する女性や女性向けマンガを楽しむ男性読者も当た...

性別・年齢による区分は時代遅れ? マンガ雑誌に「少年」が付く理由
第1特集
まさかの“4コマ婚”も生まれる舞台

風刺を利かせて数十年 知る人ぞ知る長寿4コマ

―― なんの気なしに気軽に読め、新聞や雑誌、一時は4コマ専門マンガ誌が活況を呈すなど、日本のマンガ文化とは切っても切れない存在の4コママンガ。本稿では図書館や書店、デジタルメディアを駆使して捜索し、「誰もが...

風刺を利かせて数十年 知る人ぞ知る長寿4コマ
第1特集
『BASTARD!!』の乳袋は誰のため!?

マンガ業界本日モ反省ノ色ナシ 窓際マンガ業界人(危)匿名座談会

―― 2018年2月号に掲載し、局地的な話題を呼んだ業界人たちの匿名座談会が老害力マシマシで帰ってきた! 集英社、講談社、小学館、KADOKAWAの内部事情から、ウェブトゥーンの死屍累々まで、実名ではとても...

マンガ業界本日モ反省ノ色ナシ  窓際マンガ業界人(危)匿名座談会
第1特集
「拓海」という名前の子どもが増えた!

『頭文字D』は道交法違反だが……「走り屋」マンガのリアリティと影響

―― ある時期、公道の「走り屋」を題材にした2つのマンガが同じ雑誌で連載され、爆発的な人気を獲得した。『頭文字D』と『湾岸ミッドナイト』である。ただ、峠や首都高を「攻める」ような作品は今の時代、コンプラ的に...

『頭文字D』は道交法違反だが……「走り屋」マンガのリアリティと影響
第1特集
「考察」「クイズ」「マーダーミステリー」といったブームを網羅!?

大手新聞もツイッター騒動を報道 『H×H』冨樫義博“神格化”の謎

―― 冨樫義博氏による人気マンガ『HUNTER×HUNTER』の話題を、ネットニュースがこぞって取り上げるようになっている。連載開始から25年を経た人気作が今、再び注目を集めるようになった、その理由とは? ...

大手新聞もツイッター騒動を報道 『H×H』冨樫義博“神格化”の謎
第1特集
もう宮城リョータは活躍できない?

今のNBAやBリーグと比較!『SLAM DUNK』本当の戦力

―― 映画『THE FIRST SLAM DUNK』が大ヒット上映中だ。原作マンガも大人気を博し、スポーツにおけるバスケの地位を向上させたが、連載が終わったのは四半世紀以上も前のこと。あれから現実のバスケ自...

今のNBAやBリーグと比較!『SLAM DUNK』本当の戦力
第1特集
アプリ配信では「童貞」と「包茎」がNGワード!?

『ブルーロック』は腐女子に人気 2023年のマンガ業界(秘)話

―― マンガを読まなくなって久しい読者もいるかもしれないが、近年は話題作が目白押し! それでは、今のマンガ業界で、注目の作品とは一体何なのだろうか? そこで、編集者やマンガアプリ関係者、そして現役マンガ家た...

『ブルーロック』は腐女子に人気 2023年のマンガ業界(秘)話
第1特集

作家・三浦綾子も実弾入り射撃訓練を経験 女学生を「兵士化」した戦時下のハードな軍事教練

―― 2015年にノーベル文学賞を受賞したスヴェトラーナ・アレクシエーヴィッチによるノンフィクション『戦争は女の顔をしていない』(岩波現代文庫)や、同作に触発されて書かれた逢坂冬馬『同志少女よ、敵を撃て』(...

作家・三浦綾子も実弾入り射撃訓練を経験 女学生を「兵士化」した戦時下のハードな軍事教練
第1特集
サイゾーPremium特別企画

世界最長のSF小説シリーズ 『宇宙英雄ペリー・ローダン』が続く理由

―― 世界最長のスペースオペラ小説シリーズ『宇宙英雄ペリー・ローダン』(早川書房)。その長さゆえに、話題になることはあるが、肝心の中身はあまり知られていない。一体、これはどんな話なのか? 「長期連載」と聞く...

世界最長のSF小説シリーズ 『宇宙英雄ペリー・ローダン』が続く理由
第1特集
サイゾーPremium特別企画

なぜ澁澤龍彦はずっと人気なのか? 書肆ゲンシシャ店主が語る「幻想文学」の魅力

―― 乃木坂46の齋藤飛鳥や女優の玉城ティナなど、若いインフルエンサーたちにも支持される澁澤龍彦と、彼が専門とした「幻想文学」。マニアックな文学ジャンルではあるが、なぜこれらは今でも人気があるのだろうか? ...

なぜ澁澤龍彦はずっと人気なのか? 書肆ゲンシシャ店主が語る「幻想文学」の魅力
第1特集
サイゾーPremium 特別企画

石原慎太郎の死と文学世界(3) 交流のあった三島由紀夫との違いは――死ぬまで考えた性的欲望と「俺が生きる」こと

―― 2022年2月1日、鬼籍に入った石原慎太郎。東京都知事時代は保守層に支持される一方、しばしばその差別発言が物議を醸したが、1950年代に芥川賞受賞作『太陽の季節』で太陽族のムーブメントを巻き起こし、亡...

石原慎太郎の死と文学世界(3) 交流のあった三島由紀夫との違いは――死ぬまで考えた性的欲望と「俺が生きる」こと
第1特集
サイゾーPremium 特別企画

石原慎太郎の死と文学世界(2) 新興宗教の研究、ひどい文体……日本の大衆の「無意識」に接続する挑戦

―― 2022年2月1日、鬼籍に入った石原慎太郎。東京都知事時代は保守層に支持される一方、しばしばその差別発言が物議を醸したが、1950年代に芥川賞受賞作『太陽の季節』で太陽族のムーブメントを巻き起こし、亡...

石原慎太郎の死と文学世界(2) 新興宗教の研究、ひどい文体……日本の大衆の「無意識」に接続する挑戦
サイゾープレミアム

2024年5月号

NEWS SOURCE

サイゾーパブリシティ